[BlueSky: 91] Re84, 90 Re60:議論の3つの水準


[From] Nagamitsu Teruyoshi [Date] Wed, 14 Jul 1999 13:51:58 +0900

関さん、後藤さんへ。
ながみつです。

[60]の3つの水準の解釈にはいろいろあるんだなと感心しました。
ほかの見方もあるかもしれないので、いろんな方のご意見をうかがいたいです。

ですが、話が拡散しそ〜ですね。
私は、つぎのような問題に関心があり、その問題に的をしぼりたいとおもいます。
その問題とは、

「土地利用についてその土地の関係者が合意するために、研究者は貢献できるか」

です。研究者でない方、もうしわけありません。
(都市住民・企業雇用者・主婦は貢献できるか?などのバージョンもありますが)

たとえば、後藤さんの「vs型」の定式化だと、
ことなる主義や価値にもとづいた2つの利用法が対立しています。
つまり、土地利用の意志決定で紛争がおこっています。
この紛争を解決し、関係者が合意するために、研究者に何ができるでしょうか:
というかなり具体的問題が私の関心事です。

人間中心の文明的な人工能力による利用法に対抗する「つよい」論理とデータを
非人間中心で文化的自然の自然能力による利用法に提供して、
一挙に紛争を解決し、関係者を合意にみちびくことができるでしょうか。
(この反対のケース:前者に寄与する「御用学者」も可能です)
ぎゃくに、研究者の介入は、紛争を拡大し泥沼化させ、関係者の人間関係にふかい傷をのこすことになるのでしょうか。
(推進派と反対派で村がまっぷたつ、両派はそれぞれの学識者で権威づけする)
あるいは、研究者には紛争を解決する力などなく、
疑問をもちつつも紛争をおこせなかった人々に
異議申立をおこす勇気をあたえるだけなのでしょうか。
(あるいは研究者自身が紛争をおこす)

土地とは、ここでの議論では、
原生的自然や文化的自然のある土地をかんがえたらいいですね。
サンゴ礁、干潟、湖沼、河川、水田、湿原、森林などです。

私の仕事が森林なので、森林を例にすると、そこには多様な関係者がいます。
地主、林業家、林野行政、環境行政、地方行政、
山菜きのこ採取者、釣り人、登山・散策者、下流住民などです。

また、森林はいわゆる多面的機能をもってまして、
これら多様な関係者にそれぞれの便益をもたらしています。
ですから、便益をえている機能がちがうので、
当然、のぞましい森林の利用法も関係者のあいだでちがってきます。
というわけで、紛争の種はすでにあるわけです。

関係者が「マナー」をまもっているうちは紛争はおこりません。
これらの「マナー」の一部は法律による強制力をもっています。
ただし、マナーにたいするフラストレーションはつのっているかもしれません。
で、「マナー」をまもらない関係者があらわれたり、
世の中の変化につれ倫理自体がかわり、ことなる「マナー」の関係者がでてくると、
紛争がおこります。

倫理的規制あり
(1)特定の機能を利用する方法が倫理的にきまる場合

倫理的規制なし
(2)複数の機能を利用するそれぞれの方法を関係者の自由意志で選択する場合

(3)特定の機能を利用するいくつかの方法を関係者の自由意志で選択する場合

という定式化(再掲)をした理由は、
このようなシチュエイションを場合わけして、
それぞれの場合に、研究者に何ができるかをかんがえたかったからです。
(3)の場合に研究者は貢献できるが、
(1)と(2)の場合は、研究者はおよびでない、
という状況が中沢さん[60]の例からよみとれます。
私が、「共通の尺度」にこだわるのは、
全関係者がうけいれざるをえない共通の尺度:すなわち科学的評価や客観的データ
を提供するのが研究者の仕事だからです。

倫理的規制とは、関さんがいわれる「マナー」が関係者の行動を制約することです。
関係者のふるまいかたをきめるという意味で、規制といってます。
「より収益をあげる林業経営が進歩なのだ(経済成長神話林業版)」とか
「たくさん木材を生産することが社会の幸福なのだ(物的幸福神話林業版)」
といった観念も、立派な倫理感だと私はおもっています。

昭和30年代は、「木材増産」という倫理感に林野関係者がそまり、
なんのうたがいもなく(つまり紛争もなく)拡大造林がすすんだわけです。
疑問をもつ人もいたでしょうが、
実際に行動をおこせなかったという意味で倫理的規制がはたらいていました。

もちろん今では、「自然保護」という倫理がひろまっていますので、
ブナ天然林をきってスギ人工林にする林業家は白い目でみられます。
この林業家が白い目にまける(あるいはみずから改心する)と倫理的規制が成立します。

科学的評価、客観性、共通の尺度、
等価交換、互酬、交換価値、使用価値、お金、このみ(選好)
などについては、
みなさんのかんがえをおききしたいです。



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。