[BlueSky: 851] Re:848 ,847 起承転結のない話


[From] Ken Goto [Date] Fri, 10 Sep 1999 01:54:03 +0900

細谷さん、青空MLの皆さん。

細谷さん、どうも深夜にこんばんは(といっても、そちらは昼間か)。

細谷さん:
> >・・・何故、日本人は「倹約が美徳」観をこうもあっさり捨てること
> > ができたのか?これに対し、西洋系の人々は、むしろ彼らの
> > 生活スタイルを固持し続けてきたようにみえるが、それは何故
> > なのか。
>
> 私の感じとしては,ドイツ人は普段せっせと節約に励む。そして,貯めた金
> は夏期休暇旅行に使う。
> といったところでしょうか。外国に物を売って稼いだ金は海外旅行で落とし
> ているように見えます。時間と金の使い方が日本と全然違いますね。休暇を
> 大切にしているのでしょう。
> 日本は長期休暇を取ることが難しいから,物でも買って済ますのかな。
いやぁ、、、僕の同僚は、老後に備えてせっせと貯金してます。
ま、僕自身は、それどころでもなくて、二人分の仕送りでモノも買えぬ身ですが。
僕自身はまた、日本でも欲しいモノってそうないんですけど。

・・・100円ショップのがらくたは好きなんですけど、なんて!う〜ん、フラ
ンス人の共同研究者にはかつて「僧侶みたいな生活」といわれたこともあ
りますが・・・日本の僧侶は、和尚を見てもわかるように、エンジョイし
てるわけで。

> しかしドイツって買いたいと思うものが全然無くて,欲しくても店員の態度
> の悪さに買う気を無くし,自然と本当に欲しいものしか買わなくなった。随
> 分と倹約家になったなあと思う今日このごろ(^^;)。そういう人は結構多
> い。
あっ、店員の無愛想も話題になりましたね。
20年ほど前に、アメリカ留学してた時、日本人留学生は店員の無愛想な態度に
ついて口々に不平を言っておりましたが、、、やはり、こういうことで僕は不満
を感じたことはありません。こちらが愛嬌を持って接すれば、相手も愛嬌を持っ
て接してくれるからです。

おっと雑談になってしまいました。

本題に戻すと、、、

ドイツ人の金の使い方は優雅(というか、豪華)である、ということですね。
ま、西欧は一般に衣食住の物価は安いでしょう?
日本じゃ、これにヒーフーしてる感じでもありますし、、、休暇も少ないとあれ
ば、豪勢な金の使い方は無理ですね。

でも、例えば家電製品の頻繁な(?)買い替えなど、「金の使い道がそこにしか
ない」という理屈では説明できないでしょう。

・・・或いは、基本的な衣食住の物価に比べるとそうした家電製品の物価が安い、
という事情が関係するのでしょうか。

例えば、家電製品自体の価格も、アメリカの方が日本より安い筈ですが、
衣食住の物価に比べれば割高な設定になっているような印象(で、すいま
せん)を僕はもってます。つまり、貴重品という感覚が強い。

日本では、衣食住の物価が高いので、家電製品に対して貴重品感が低い、
とか?

因みに、少なくとも僕が接触したアメリカ人やフランス人の場合、消費する事柄
に対して「高いのか安いのか」、しっかりとした感覚を身につけていたようです。
It's (too) expensive. It's (too) cheap.と言い合うのは楽しいものです。

一方、日本人は一般に「高いのか安いのか」ということを表立って口にする人は
殆どいないような気がします。「私は何でも買えるのよ」って顔してませんか?

う〜ん、どうもよくわからん・・・

僕らの世代以上の年齢層は、もったいない、という躾を受けた世代でしょう。で
も、昭和一桁世代以降を親に持つ年齢層は、モノを豊富に与えられた世代です。
モノ不足の反動ってやつね。

うまくまとまりませんが、起承転結のない話ですので、とりあえずこの辺で失礼
します。夜もふけましたから。

後藤 健
=========================
帯畜大 生物リズム学 Phone (& Fax): 0155-49-5612

☆ 「生命を考える」(玄関)
    http://www.obihiro.ac.jp/~rhythms
★ 青空ML過去ログの全文検索(↓)は とても 便利ですよ。
    http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/bluesky2.html


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。