[BlueSky: 734] 【お知らせ】まとめページ公開と提案


[From] Minato Nakazawa [Date] Fri, 03 Sep 1999 12:21:32 +0900

青空メーリングリストの皆さん,こんにちは。中澤@管理人グループです。
★★このメールは,管理人グループからのお知らせと提案です★★

以前,メールテンポについてのご意見を募集しましたが[406],その節
はご協力いただきありがとうございました。管理人グループ内で皆様
からいただいたご意見を踏まえて検討を続けてきました結果,以下の
3点のお知らせ/提案をすることになりました。今後も何かありまし
たら,管理人グループ<owner-bluesky@sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp>
までご指摘くださいますよう,お願い申し上げます。


【1】過去の議論のまとめや用語解説のページを作りました。

 青空メーリングリストの議論は多岐にわたり,またメールテンポが
速いため,議論についてゆくのがつらいということがあると思います。
また,専門用語が参照できる場所があれば便利かと思います。そこで
過去の議論を管理人グループでまとめて,参照リンクつきで紹介する
WEBページを作りました。URLは,

http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/bssummary.html

です。現在進行中の「共有地の悲劇」についても書いてみましたので
ご参照くだされば幸いです。項目は徐々に増やしてゆく予定です。

 なお,最終更新以後のメールについては,過去ログ検索
http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/bluesky2.html
がご利用いただけます。


【2】メーリングリストに投稿する際に気をつけること,の提案
★上記まとめページNo.0にもあります★

 過去ログ及び参加ガイドのページに書かれていること(「さん」づけを推奨,
プレインテキストでの送信,機種依存文字を使わない,ファイルの添付をしない,
人格攻撃や誹謗中傷の禁止,商売の禁止)に加え,以下のことに気を付けていた
だくと,メールが読みやすくなると思います。

(1)わかりやすくよみやすい文章をこころがける
   送信する前に,読み手の立場に立ってもう一度読み直してみましょう。

(2)引用は必要な部分を,過不足無く行うようにする
   とくに,青空MLの場合は,過去ログがWEBで公開されているので,何十
   行も引用をしなくても,メール番号を書いておけばWEBで参照することが
   できます。

(3)マルチレス(複数のメールへの返事を1つのメールでする)は避ける
   こうすると,メールの数が増えてしまうという欠点もあるのですが,
   メールが長くなりすぎるのを防ぎ,スレッドが追いやすくなるという
   利点があります。
   過去ログ検索システムを使う場合も,テーマごとに別々のメールになって
   いる方が使いやすくなります。

(4)半角60桁から70桁(かな漢字混じり文では30から35文字)で改行する
   メールソフトが引用をする場合に,1行の文字数が多いと,きれいに引用
   できず,体裁が乱れることがあります。また,WEBでの過去ログ表示では,
   右端での折り畳みは行われないので,改行が入っていないと右の方にスク
   ロールさせながら読まなければならなくなってしまいます。


【3】メールの件名をつける際に気をつけること,の提案
★上記まとめページNo.1にもあります★

●件名にはできるだけ内容を反映するものをつけてください。

●青空MLでは,次の規則で件名が自動的に書き換えられます。

1. [BlueSky: ***(通し番号)]は,***(通し番号)となります。
2. 原則として,Re:は最初のもの1つだけになります。
3. 散りぬるをRe:[BlueSky: ***]Re:いろはにほへと、のように、
Re:が2つあった場合,[BlueSky: ***]以外の文字列が2つ目の
Re:以前にあれば,2つ目のRe:以降すべての文字列が消えます。
そうでない場合、つまり、2つ目のRe:以前に[BlueSky: ***]
以外の文字列がない場合には、2つ目のRe:以降の文字列は
残ります。ただし、規則第2項により2つ目のRe:###自体は
消えます。
4. また、二つ目のRe:*** を Re*** とか *** とかに書き換えて
送信すれば、「二つ目のRe: 」自体がなくなります。 つまり、
第3項の規則の適用外となり、[BlueSky: ***]のところがRe:***
と置き換わることを除いて、送信した際のすべての文字列がその
まま配信されることになるわけです。

●返信の形式をとる場合は,下記の例を参考にしてください。

(凡例)
(上)メンバーが送信する件名
   ↓
(下)MLが自動的に配信する件名

例1)
 Re: [BlueSky: 100] ターザンごっこがしたいよう
   ↓
 [BlueSky: 101] Re:100 ターザンごっこがしたいよう

これにそのまま返信すると

 Re: [BlueSky: 101] Re:100 ターザンごっこがしたいよう
   ↓
 [BlueSky: 102] Re:101 ターザンごっこがしたいよう
(2番目のRe:***であるRe:100は消えますが,その後の文字列は残ります。)

例2)
 [BlueSky: 100] ターザンごっこがしたいよう 
という件名に副題を手作業で下記のようにつけて送付すると

 立体認知能力 Re: [BlueSky: 100] ターザンごっこがしたいよう
   ↓
 [BlueSky: 101] 立体認知能力 Re:100 ターザンごっこがしたいよう

これにそのまま返信すると2番目のRe:である,Re:100以下全体が消えます。

 Re: [BlueSky: 101] 立体認知能力 Re:100 ターザンごっこがしたいよう
   ↓
 [BlueSky: 102] Re:101 立体認知能力

●ただし,ターザン云々を残したい場合は、":"をとるか、"Re:"をとると、
Re100(または 100)以降の文字列(ターザンごっこがしたいよう)も残す
ことができます。

例3)
 Re: [BlueSky: 101] 立体認知能力 Re100 ターザンごっこがしたいよう
   (Re:100を Re100 に変更して送る。)
   ↓
 [BlueSky: 102] Re:101 立体認知能力 Re100 ターザンごっこがしたいよう

または

 Re: [BlueSky: 101],100 ターザンごっこがしたいよう
   (Re:100を ,100 に変更して送る。)
   ↓
 [BlueSky: 102] Re:101,100 ターザンごっこがしたいよう

となりますので、参考にしてください。

=====
Minato Nakazawa, Ph.D. <minato@sv3.humeco.m.u-tokyo.ac.jp>
Department of Human Ecology, Univ. Tokyo


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。