[BlueSky:06637] Re: 局所豪雨


[From] 酒井千富 [Date] Mon, 11 Sep 2006 18:06:15 +0900

大塚さん
ゲンゴロウさん
ブルースカイMLのみなさん

みなさん,こんにちは
酒井@群馬の土木屋です.

局所豪雨,集中豪雨のニュースは毎年のように報道され,
「ここ数年間で,土砂災害の危険が一番高くなって・・・」
確かにアメダスなど,観測システムの整備により
詳細(局所)なデータが取得出来るようになりました.

しかし,毎年,報道されていると・・・
ゲンゴロウさんが言われているように,もともと降雨には
局所的というかムラが多いように思います.

山間地の土石流危険渓流は,流域面積1km2(1km×1km)
ぐらいのものも多く.アメダスの密度では計りきれないでしょう(^^ゞ

報道に頼ることなく
地域に伝わる,知恵を大切にしたいですね.

土石流も地すべりも,造山運動のひとつでして,
自然の営みですね.また,地すべり地などは
山間地にあって,湧き水が豊富だし,地形が複雑で
生物も多様であります.
生き物にとっては,住みやすい環境なのかも知れません(^_^)b

そうなると,いかにして土砂災害と共生するかですね.
私たちが立てる防災計画もそちらの方向に進んではいるのですが,
最終的には,ハードに頼ることが多くなってしまいます.

現在の計測システムや技術では,土砂災害発生を予測することは
不可能なんですねぇ・・・(^_^;)



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。