[BlueSky:06518] Re: 生き物と の出会い


[From] t-osugi@wec.or.jp [Date] Fri, 19 Aug 2005 12:32:50 +0900

大杉です。

葛貫さん[BlueSky:06517]
> 話はそれてしまいますが、このような合意を専門委員会でしたという
> ことは、(バス)釣りの世界というのは、「後々、そんな話知らな
> いし、あの人は私らの代表ではない」と釣り人に言われることがない、
> 釣り人組織内の意見を取りまとめて表明し、その結果を受けて統率す
> る権限を持った公私共に認められている代表がいる組織があると考え
> ていいうことになるのでしょうか? バス釣りに限らず遊漁が商用漁
> 業に与える影響が問題になっているので、釣り人の組織というものに
> ついて、ご存知の方がいらしたら、教えてください m(_ _)m。

以下に特定外来生物の検討経緯があります。

専門家会合・分類群別グループ会合(会議資料・議事録等)
http://www.env.go.jp/nature/intro/sentei/index.html

この中の【魚類グループ会合 オオクチバス小グループ会合】の委員
名簿で、<利用者関係者>として参加されていたのは、以下の3団体
です。

全国内水面漁業協同組合連合会
 http://www.naisuimen.or.jp/

(社)全日本釣り団体協議会
 http://www.zenturi-jofi.or.jp/

(財)日本釣振興会
 http://www.jsafishing.or.jp/

HP情報やその他いろいろと聞く印象では、内水面漁協が漁協代表、
全釣り協が一般の遊漁者代表、日釣振がバス釣り者の代表、でしょう。
あまり異論が出ているのは聞いたことがないです。

> 数が重要視されるとしたら、その案に賛成の人は、案を読んで満足
> してしまうのではなく、賛成の旨のパブリックコメントを出すよう
> にしなければならないのでしょうね。

おっしゃるとおりです。
アライグマなどバス以外の数が少なすぎますね。
数字として結果が出てきてしまうと、結構な説得力を持つのではない
でしょうか。
ちなみにアライグマの賛成票の一つは自分です。




▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。