[BlueSky:06331] Re: 津波被害の衛星画像


[From] "Yamaguchi" [Date] Sun, 9 Jan 2005 08:17:12 +0900

周知のことであると思って説明に加えませんでしたが、

> (沖縄と日本の本土における)「海岸林」と「『埋め立て』による『つけ』」と
> の意味・関連性がよく理解できませんでした・・・

沖縄だけに限って言えば、たとえば、
http://www.ne.jp/asahi/awase/save/higataumetategenjyou.htm

現在進行中の泡瀬埋立予定地の利用計画図です。
http://www.dc.ogb.go.jp/nakagusukuwankou/tochi.html
高潮対策の護岸は建設されるでしょうが、津波は予定外?の出来事か。

そして、下の海岸の保全林の中を伐採して大規模なリゾート
建設が進められているのが現状です。
http://www.mmjp.or.jp/iriomote/camera/html/wxcom2.htm

海岸保全林の現状、実情がどのようになっているのか、それを
保全する努力と破壊する力の関係がどうなっているか、建前上
の情報と現実のギャップを見ておく必要があります。

このような構造的な問題は全国的に広がっているものという
印象を、これまで北陸、山陰、九州その他の海岸を走りまわって
海岸を見てきた経験から感じています。

大津波が来たら、そっくり飲み込まれるような居住地や海岸施設
などを全国的に開発して広げてきています。沖縄の現状はそれを
凝集させたものと見ています。東海、南海だけでなく、全国的に
海岸地帯は潜在的なハザード地帯を抱えていることに無頓着な
開発のつけがいつかは来てしまうだろう、という懸念です。

山口


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。