[BlueSky:06290] Re: :06280 サンゴ礁


[From] "Kaz. Yokoyama" [Date] Mon, 20 Dec 2004 15:18:42 +0900

葛貫さん、遥遥ご参集頂き有難うございました。
また、青空MLの皆さん、2004年も色々お世話になりました。お礼申し上げます。

> 今日は、「黄土高原生態文化回復活動シンポジウム」
> http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/~yasutomi/symposium.html
> を聴きに行ってきました。
(中略)
> せたり、ビジネスチャンスを見出したりする種が沢山放り出されて
> いる、そんな感じのシンポジウムでした。

あの膨大な内容をコンパクトにまとめて頂けるとは葛貫さんの何時もながらの
頭脳には驚きです。全く仰せの通りで、あのシンポジウムは理解できない人に
まとめ(次元軸を減らし)て理解しやすくするために行ったのでは全く無く、
(葛貫さんのように)混沌とした内容を一瞬に把握してしまえる人々に気に入った
パーツを持って帰っていただくためにあったのです。その効果は早速現れ、数々
の関連プロジェクトからオファーを頂いています。

> 野放しっぽく、ゆるやかに囲っておくようになったんだなぁ、
> それに触発されて、自分の能力を発揮するところを見出せる人も
> 出てくるだろうし、面白い場の設定の仕方だなと思った次第です。

たぶん東大が野放しにしているのではないと思いますよ。彼らが勝手に集って
いるのでしょう。囲おうとしたとたんに雲散霧消するでしょうね。私もそうですが。

> そうそう、竹田津実さんが、農薬等による水質悪化の影響は小型の
> 生物から現れてくるというお話をなさっていました。獣医さんなの
> で運び込まれてくる野性の小動物をずいぶんご覧になったようです。

「其の地域の人間に限った場合最も小さいのは胎児だ」といってみましたね。
どきっとしました。

> > 話では、その後、私より役人にフレンドリーな先生に持ちかけてOK
> > させ、その先生はもちろん自分ではそのような仕事はできないから
> > 若手の先生に押し付けたが、結局そこで断られてストップだった
> > そうです。
>
> 断った若手の先生、天晴ですね。

ストップで済めば諫早湾のようなことにはならなかったのでは・・・
あの時も、「生態系に問題は起きない」と言った専門家がいたはずですね。

全然跳びますが、京都市の四条河原町(だったとおもう・・・)の「すみれ寿司」
のご主人は故今西錦司先生の市井の愛弟子(自己申告)だそうで、諫早湾の敷居
には随分憤慨していました。お寿司も美味しかったので、お近くの方は忘年会の
二次会にでも言ってみては如何でしょうか?話は寿司よりも美味かったです。
では良いお年を!

和尚


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。