[BlueSky:06062] Re: 株式会社による農業経営が解禁


[From] Sawaguchi Yuji [Date] Mon, 16 Aug 2004 11:15:55 +0900

澤口@一升金です。

長縄 源太郎さんの<002201c4819f$b8f71440$1814a8c0@0028hzetx1>から
>経験があります。そのとき、経営コンサルタントと称する人が、「特産品をつくれば
>そんな問題は簡単に片付く」といった評をしたのにまた驚きました。
業種によらず、ヒット商品を作れば経営に有利なのは、まぁ当然と
いえば当然のこと。
問題は、何にどれだけ労力と資金を投資すればどの程度のヒットが
見込めるかの見極めができるかどうかですね。

一般的にコンサルタントという職業は、既成の構造にのっとって細
部をアレンジすることはできても、根治的な変革のスキルはありま
せん。
スキルうんぬんというより、要すれば職掌が違うのですが。

例えば、コンサルタント料が300万円とすると、コンサル会社の
利益確保として150万円、残り150万円のうち、固定費の償却
や人件費で100万円は必要ですから、実質的に調査や分析に使え
る費用は50万円ばかり、現地調査に使えるのは、まぁトータル1
週間程度しか期間をとれないわけです。
これで地域特性や気象を把握したり、市場・流通機構を含めて最適
な路線を提案できると言ったら、詐欺ですね。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。