[BlueSky: 5812] Re:5810 信頼の閾値


[From] "Y.kuzunuki" [Date] Tue, 24 Feb 2004 10:52:17 +0900

葛貫です。

澤口さんwrote:
> それに、日本とは桁違いの賠償制度がありますから、リスクは担保さ
> れていると考えられるのではないでしょうか。

当事者になった時に、自分だか、親族だかが、桁違いの賠償を受け
ることで、リスクは十分に担保されていたと感じられるかな。
納得が行かなかったら、もっと高い賠償を設定させることで、似た
ようなパターンの失敗を防ぐ、それで肯とするということなのかな。


> >道の駅というのは、オールシーズン対応というより、観光シーズン
> >に訪れる観光客を楽しませることを主眼に設計されているのでしょ
> >うか。
> どちらも違います。プレゼンテーションで町の偉いさんの耳目を奪う
> のが主眼かと。国交省が半額出してますから、そちらもあるでしょう。

町の偉いさんは、冬季に生じる不具合には思い至らないのでしょうか?
そんなもんなんですか(^^;?と、決定される場を知らない人間は
目が点になってしまう。

> つまり、自身の主導が及ばない範囲を想定せずに活動コンセプトを規
> 定するNPOは、社会をミスリードするのです。

これ↑、本当にそうですね。
「自身の主導が及ぶ範囲で論を進めること」を自力で超えることは
難しい。自身の主導が及ばない範囲があることを思い知らされる苦い
経験をするか、御前さん達の主導が及ばない範囲があるんだよ、
ミスリードしたくないのなら、こういう視点も持たなければ、こう
いう人達の助言を仰いだら、と痛い批判をしてくれる人達を大切に
するか、になるのかな。
土台としているものに対して感じた疑問を言ってもらえないという
ことは、こわいことですね。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。