[BlueSky: 5774] Re:5773 メルマガ虫虫・・・メダカの学校(群れと組織)


[From] "driad" [Date] Sat, 7 Feb 2004 21:51:40 +0900

なにやら大変な誤解があるようですが

> 結局、「群れ」と「組織」では、なにが決定的に違う
> のでしょうか。
> 「群れ」というのには、個体の意思と利害を上回る、集団意思の
> ようなものは、ないようにも思えますが・・・

自ら群れたのならそれでも結構ですが

>
> 情報伝達は、個から多数へ行うことが効率が良いので、その為
> に、学校には児童が集められたのだと、私は思います。つまり、
> 学校に児童が多くいるのは、効率追求の結果だということです。
> その状態というのは、「群れ」でしかありません。ところが、

路地裏で遊んでいる餓鬼の群れならともかく
教育義務という地曳網で囲われ強制的に集められた魚たちは
自ら集まって魚群となったのではないでしょ

> その群れを、さらに利用して、学校行事や、学校活動が行わ
> れると、そこには、必然的に社会が出来上がります。すると、
> 先生達の中には、学校の生徒達を秩序ある組織集団である
> べきだと考える者が出始める。そこに多くの弊害が生まれて
> しまうようです。この「school=群れ」という語を学校に用いた
> 人、あるいは、用いている人々は、まさに、それを忘れない様
> にと、使っている様に、思えてなりません。

忘れないようになどというようなものでなく
ただの欺瞞でしょ


>  お考えに基本的に共鳴しますが、牢獄は一応、法のもとに
>  あると思いますが、
>  「群れ」のなかのリンチは、際限のないものに、ならない
>  でしょうか。

ぶりの稚魚は天然の群れでも共食いするらしいです
http://www.fishecol.ori.u-tokyo.ac.jp/html/buri.html


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。