[BlueSky: 5747] Re:5745 自然史探求


[From] Masayoshi [Date] Sat, 31 Jan 2004 10:25:20 +0900


須賀さん
Fukushimaです

1月31日(本日)の「日本経済新聞 NIKKEIプラス1」15面の「はやり白書」
に「好奇心満たす移動教室 予習付きツアー」という記事がありました。

エコツーリズム的な旅の手法については、旅行代理店やゲーム機メーカー(?)
によって商品化の企画開発もいろいろ行われているようです。
 この記事によると
例えば 「ナムコ」の「世界を移動する教室」では、
(1)旅行前に、インターネット上で「事前学習プログラム」として専門家による説
明、参加者による意見交換があり、
(2)現地研究施設の見学等の旅行があり、
(3)旅行後の復習ということで、参加者による「研究成果」という本の制作が行わ
れているようです。

> こういったものを、上で例にあげたパナマやコスタリカの例にある
> ようなかたちにまとめあげていくのは簡単なことではありません。
> 人的なキャパシティーの面からも、長野県自然保護研究所の
> ような少人数の施設だけでできるようなことでは到底ありません。
> 全国や地元の大学、博物館、市民グループなどとの連携を考え、
> 企業、市町村、県、国などからのサポートも期待しつつ、寄付など
> の受け皿ということを考えても、独自の運営主体(NPO?)をつくら
> なくてはいけないのではないかなどと考えています。
地に足のついた運営主体と旅のノウハウを持つ旅行代理店との関わりをどうする
かも検討対象なのかも知れないと思いました。



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。