[BlueSky: 555] Re:531 RE:508


[From] "Kaz. Yokoyama" [Date] Mon, 23 Aug 1999 15:39:59 +0900

同じつくばの田村さん,MLの皆さん

>(同じ市でも川から取水してる地域もあるそうですが、横山さんの地域はいかがで
>すか)

はじめして田村さん,そうですかつくばですか。
私は吾妻という地域に住んでいます。
確認した訳じゃありませんが,この地区は川から取水していると聞いたことがありますね。
つくばに来る前は,どこも私にとっては美味しい水の出る場所に住んでいたためか,
来た当時は水の味と臭いには閉口でした。特に,炊飯や煮物には使えないと周囲から
指摘されて,活性炭濾過して使っています。

ただ,過度のきれい好きというか潔癖性は身を滅ぼすと信じていますので,瓶詰めして
売られている水ではなく,水道の蛇口からでる水を飲んでいます。
環境ホルモン怖い〜とか言いますが,個人的には人間はかなりしぶとい生き物の部類
に入ると考えています。泥水啜っても結構平気なんじゃないかな。
私はそうなりたいと,腸内細菌を鍛えています(少々腐ってる者も食べると言う意味です)。
家族が北海道に疎開じゃなくて帰省しているので私は冷蔵庫の野菜室の奥で忘れられて
いた黒々としてキャベツとかを食って生きています。

>横山さんへ
>478の平和に関する雑感で「現実はバラ色ではない」と書いていらっしゃいまし
>たが、本当にそうですね。
>でも、今こんなに環境のことが心配されるようになったのだから、ここから政治を
>変えていこうという流れが出てくるのではないかと、少しだけドイツの緑の党を頭
>の片隅に置きながら考えています。
>劣悪な政治で嫌気も差しますが、そこから遠のいてしまったら思うつぼですから、
>私も選挙権は大切にしています。

そう言えば,書いていて「合理的無知:rational ignorance」と言う言葉を思い出しました。
現在社会は,目の前の生活に一見何ら貢献しない様に見える政治への合理的な無知
によって成り立っているというものです。水の美味しさにも,国内政治や,国際情勢にも
同等に心を配り,日常の不条理や紛争に傷つく人々の痛みを感じようとする心のみずみ
ずしさを保ちたいものだと念じています。

Kazunari Yokoyama, Ph.D.
Soil Microbial Ecology Lab.
National Institute of Agro-Environmental Sciences, Japan
Phone:+81-298-38-8300
Fax:+81-298-38-8199


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。