[BlueSky: 512] Re:495 ミームの影響


[From] "kurita siro" [Date] Thu, 19 Aug 1999 20:33:32 +0900

kuzunuki さま      識@です。

ゲンゴロウさんへのレスに口をはさむことお許しいただけますか。
書いてしまいましたので、お許しください。

----- Original Message -----
From: Y.Kuzunuki <kuzuny@geocities.co.jp>
To: <bluesky@sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp>
Sent: Thursday, August 19, 1999 9:53 AM
Subject:495 Re:494 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV8hPCVgJE4xRjZBGyhC?=


> 長峰さんが「交差点」と言う言葉で表現したことは、何によって自分の
> アイデンティティを定義するか、ということに関わるのだと思います。
> 体の上に着ける服やアクセサリーにも似ているのかもしれません。
> 遺伝子支配の部分は、普通、自分の力では、書き直せないけれど、
> ミーム支配の部分は、自分の意志によって選択する/選択し直す
> ことができる。
>
> 少しでも、争いを減らしたいなら、
> 醒めて外側から自分を見る目を持ち、ミーム支配の部分を見直す
> (どのよう信条や主義主張を持ちたいか、どのような服やアクセサリーを
> 着けたいか考える)必要があるのだと思います。

おっしゃるとおりと、賛同いたします。

現代においてもほとんど手を加えることのできないジーンよりも、「脳から脳へと渡
り歩く」、「文化というスープ」と定義されたミームの方が、意思 (これもジーン
の制約下にあることは否めないでしょうが) により変えることが容易のように思え
ますから。
これは、私の勝手な思いですが、ギリシャ語の模倣という言葉をジーンに似かよった
ものとして縮めた作ったミーム(クリームと同じ韻を踏んで発音しろとのことでござ
います)よりも、古代からある言霊という言葉の方が好きです。

shisuan@msf.biglobe.ne.jp





▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。