[BlueSky: 501] Re:493 ・・・ゴミについて。。


[From] kitapp@elf.coara.or.jp (Katsumi) [Date] Thu, 19 Aug 1999 11:13:20 +0900

> 最近は行っていませんが、数年前まで毎年夏には家族でキャンプを
> していました。いつも行っていた場所は、今現在9名が行くへ不明に
> なっている場所の近くです。あの丹沢湖には川が三本流れ込んでいて、
> 内、二本には上流にダムがあるようです。私は、あの家族が流された
> 川の上流にダムがあるとは知りませんでした。その場所は水源地だけ
> あってよく雨が降る場所で、5トンくらいの石がゴロゴロしている所
> です。行く度に川の形が違っているところです。

源さん,こんにちわ,喜多です。どうも私の亡くなった父の名前が「源次郎」で皆か
ら「源ちゃん」と呼ばれていましたので,思い出します。
私もキャンプは大好き,今度の遭難は大変な悲劇でしたね。私もしょっちゅう,同じ
様な場所にキャンプしていたので,何とも言えません。上にダムがある事など,ああ
いう場所に行く者は全く「意識の中」に無いですからね。けど,再三の警告はしてい
たと言うし,多分,「大雨」だけなら「見張っていたら何とかなる」と思ったのでし
ょうね。私はダム関係者,自衛隊,警察,その他,皆さんの「大変な努力」に頭が下
がるだけです。
>
> 話を変えます。
> 私は、そのキャンプでの経験から、ゴミについて考えたことがあります。
>
> キャンプに行くと必ず後に残されているのがゴミです。
> キャンプをする人たちは、老若男女の区別なく比較的ゴミを持ち帰る
> のですが、泊まりでない日帰りの若者のグループがけっこうゴミを
> 残して行きます。私はキャンプに行くと帰りたくなくなり、薪も炭も
> 不足して、その残されたゴミを集めて燃やして燃料にしたりしていま
> した。でも、石油を原料にしたゴミには困りました。
> 黒い煙はでるし、吸い込むと苦しいし、料理の時の燃料にすると鍋は
> 真っ黒になるしで大変です。

私ら,昔,キャンプし始めの頃は,とにかく,テントと,飯合(はんごう)と米だけ
持って,だけのようでしたが,ある時,私らの傍で,1台の家族連れの車が止まり,
出るは出るは最新の自動車を利用した照明,便利な食器,調理器具,携帯燃料,「キ
ャンプは不便が最高」見たいに思っていた私らには「何でこんなんでキャンプに来な
いかんのやろ,家にいるのと一緒やんか」と思ったのですが,やはり子供を連れた家
族キャンプでは,これもキャンプか」と時代の変革を感じましたが,それでも,私ら
は今も「飯合」器具だけ(最も薪が拾えなくなりましたが),
>
> 何回かキャンプに行くと、お馬鹿な私も工夫をするようになり、
> 荷物の入れ物や、キャンプ道具は木や紙で作って行き、現地で
> 燃やして、利用していました。けっこう新聞紙は便利で、テントに
> 寝るときにマット代わりにしたり、座布団にしたり、割れ物の詰め物
> にしたり、足ふきにしたりしていました。最後には火付けに使いました。
>
> そんなこんなで、一つ気がついたことがあります。
>
> キャンプでの生活用品は家の物を持っていって使うので、ゴミには
> せずに持ち帰るのですが、ゴミになるのは、ほとんどが入れ物なの
> です。ペットボトルだったり、パックであったり、カップ麺であっ
> たり。
> で、思うのですが、私たち日常の生活で出すゴミのほとんどは
> 「コンテナ」ではないかと。。。
>
> 買い物袋もコンテナ。
> 冷蔵庫を買ったときの梱包材、刺身の皿、マクドナルドの袋、
> 牛乳のパック、ジュースのペットボトル・空き缶、ビールビン、
> 宅配便の段ボールもみんな「コンテナ」ではないでしょうか。
> そして、それらのほとんどが石油製品。
> つまり、高温度で燃えるので、窒素酸化物(NOX)を発生させる
> 原因になるものです。かのダイオキシンを発生させる塩化系の
> ゴミも実は、コンテナだったような。。。
>
> 考えてみると高額のコンテナはほとんどが再利用されています。
> 海上コンテナ、電車、車、鞄、靴、ビル(入れ物なので)、など
> です。
> 再利用されない原因は、安価だからかもしれません。
> と、流行に即した広告が印刷されているのも再利用されている
> 原因かもしれません。
>
> もっと、このコンテナという意味を広げると、あの広告媒体の
> チラシや新聞も情報のコンテナだし、コピー機から多量に出る
> 用紙も文字や図の「コンテナ」かもしれません。
>
> で、オフィスから出るゴミを入れる袋も「コンテナ」ですね。
>
> この商品の広告入りのコンテナを出来るだけ少なくするか、
> 再利用するかだけでも、環境変化の加速(環境破壊)を減速する
> ことが出来るのではないでしょうか。
>
> 貨物トラックや、自動車を運ぶコンテナがトコトン再利用されて
> いるのを見ると、そう思うのですが。。
> 原始人がペットボトルを見つけたら、宝物にすると思うのですが・・
>
> ゴミは「コンテナ(入れ物、運搬用品、広告媒体)」かもと
> いうことを考えてみて、新たな解決方法は見つからないもの
> かなあと考えての発言でした。

その通り,私も猫のいる時には,利用出来たのですが,死んでからは「コンテナ」が
一杯たまる。けど,最近,リサイクルし出したら,何と捨てる「コンテナ」が無くな
ってきた。

> 牛乳パックがなくなると喜多様の趣味がなくなるかな・・・

再生紙,花鉢,再生入れ物,皆な失敗,牛乳パックは難しい。今,アイデア熟慮中
> 小宮さんのセーターはお母さんの優しい想いのコンテナだから、
> ゴミとはまったく違ういますね。捨てられないでしょ!
小宮さん,まあ,想いでの詰まったセーターは取っておいて,後は解くと,毛糸は解
き易いし,価値の高い物,丸めてアイデアが浮かぶまで保存。案外,使いにくいのが
,ニット,細いので,ほどけないし,又,伸び縮みする厄介もの。

> また、一番いけないのは、
> 大塚さんが危惧されたように、ゴミ問題を他の大義名分にする
> ことだと思います。

出来れば具体的に教えて下さい。私は「ごみ」を減らすとか,「ごみ」の「処理」と
かは,行政に任せており,余り気にしていません(怒られるかな),私の興味は「ご
み」を,やっぱり「再生」する事,何か面白い使い道(アイデア)はないか,日夜,
そればかり頭を痛めています。

生ごみも難しい。特にオレンジ(みかん)系統は,土に帰そうと思っても臭いがきつ
くて,臭くて,酸性が強くて,何かええアイデアおませんか。(特許取ろう,笑)喜
多かつみ

kita katsumi kitapp@elf.coara.or.jp
「創造学級KITA ORIGINA」「誰も聞いた事のないコスモムジカ」
URL http://www3.coara.or.jp/~kitapp  
「創造空間」&「蔵書」&「奇蹟」&「古葉書」「切手」(7,DEC,1998更新)





▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。