[BlueSky: 485] Re:466  


[From] GENNGOROU@aol.com [Date] Tue, 17 Aug 1999 14:41:31 EDT


須賀さん、青空MLの皆様、おはようございます。

                  GENNGOROUです。

-------------------------------------------------------------

須賀さん【466】にて
> ゲンゴロウさん、複合生物についてのご返事がおくれてごめんなさい。

ぜんぜん、かまいません。です。
私も、どんどん時間がなくなり、書けなくなります。
でも、書いてる。。
家内が、むくれてきました。。

> ゲンさんと後藤さんの高尚なやりとりを拝見して、わたしにもゲンさん
> の広大な宇宙の一端がかいまみえるようになってきました。しかし
> その疾走する宇宙はとどまるところを知らず(笑)、ついにわたしは
> つぎのことばにでくわしました。

> 源さん:
> > 「平和を守る」という語句を発見!
> > その「平和を守る」方法が大切ですよね。
> > 日本の「平和を守る」方法は臨国も平和に、その向こうの
> > 国も平和にですし、
> > 平和を甘受する喜びを味わうことが大切で、
> > 他の国の子どもにも味あわせることが大切ですね。

> みえない戦争の芽は、一見平和なときにも成長している。これを
> どのようにふせぐか。その具体的な実践はどうあるべきかを考え
> よう、ということですね?

はい。ほんとうにそうです。

> わたしはこのことを、わたしが[BlueSky 463]で書いたことと
> むすびつけて考えてみました。つまり、エネルギー問題や環境
> 破壊が戦争の(結果だけでなく)原因にもなりうるということ
> についてです。
> もしそうなら、戦争の芽を大きくしないためには、エネルギー
> 問題や環境破壊が切迫した緊張をうみだすようになることを
> ふせぐこと、つまり環境を保全し持続可能な社会をきずく努力
> をすることが、「平和を守る」うえでとても重要になってくる
> のではないでしょうか。そしてそのよろこびを他の国の子ども
> にも味あわせてあげること、つまり環境を守る努力を国際的に
> ひろげていくことが大切だといえるのではないでしょうか。

本当に、そうかもしれません。
須賀さんの環境保全という考え方が、とても大切なのかも。。
なんか、やっと分かって来た感じです。。
変化速度の高速である、「破壊」が問題のような気がしてきました。

中沢さんのミームの話で思ったのですが、
どうも、精神生物(私の持論の言葉ですみません)の進化速度は
環境破壊にも大変な影響を与えているようです。
「燃焼速度が速いのが爆発」と同じように、
「環境変化が速いのが破壊」だとすると、
人間の脳の情報伝達による環境破壊は、大変なことかもしれません。

全人類が高速度の環境変化に苦しんでいて、
多くの国の指導者も翻弄され、戦争が起きているとしたなら、
本当に、人間の敵は、人間自身の脳が興す高速度環境変化かもしれません。

ヒトラーのアウシュビッツを避難している場合じゃないかもしれません。
まずい、まずい。。。

> こういう大きなことばで言ってしまうと、抽象的で(「愛」
> にも似て)指のあいだから意味がこぼれおちてしまうような
> 感じがしますが、でもこのように考えると、わたしにはゲン
> さんのことばの意味がよくわかるような気がするのです。

ありがとうございます。
私、自分で言うのはもなんですが、、すごい理想主義者です。

人って、本質は「愛」があると思って、信じてます。
生まれたときに「愛」が存在しなければ人間の子どもは育たないこと
を考えると、今、人間が進化の中で生き残っていることこそ、
愛のある証だと思います。
「それを信じて何が悪い!」ということが根底にあります。
何かに人間は気がついていないのではと、考えてます。

なので、須賀さんの言葉を聞いてから分かったことですが、
物事が指の間からこぼれるから抽象的に見えるのであって、
もし、指の間にきちんとしたこぼれない幕(考え)を作れれば、
抽象的なことが具体的になり、すべての人に「愛」とか「平和」
が見えてくるのではないかと、また、考え続けることに自信が
出来ました。
でも、暇がない。。。くやしい。

************************:
GENNGOROU







▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。