[BlueSky: 4821] Re:4812 食糧消費


[From] 長縄 源太郎 [Date] Sun, 2 Feb 2003 12:02:12 +0900

長縄です。
久しぶりに投稿します。食糧が話題になっているので,少し割り込ませてください。
平成12年3月10日の朝日新聞のスクラップが手元にあります。農水省が発表した
「2010年度には食糧自給率45%が実現可能」のコメントについてです。今の自
給率は40%そこそこだが、この飽食を基準にしており、国民1日一人当たり257
0カロリーをベースにしている。
世界的な食糧危機になれば,日本人も食事のパターンを変えざるをえない。家畜のえ
さにまわしている国産飼料穀物は人間が食べるとすると2000カロリーを供給でき
る。日本の伝統的な食生活を構成する食品の自給率(98年度)は、米95%,野菜
84%魚介66%、金額ベースでみれば、自給率は70%である。だから日本の農業
は過少評価されている。日本の農業は弱いという先入観が農政の混迷をもたらしてい
る。
私は戦争中の極度な食糧難の時代に育ち盛りだった世代です。今の飽食が夢のようで
すが「今に手ひどい罰が当たる」という恐れを持っています。それが孫の時代にくる
のか。あるいはもっと近いのか。あの時代を考えれば、上記のような生産能力があれ
ば飢えることはない。糖尿病や通風もなくなります。
アメリカの小麦の輸入を減らして,学校給食は米飯主体に変えるべきでしょう。今耕
地が放棄されてぺんぺん草が生える,駐車場やコンビ二,スーパーに姿を変えています
が、先祖が営々と切り開いてきた農地をどうやって温存すべきかが、食糧安保につな
がると思いますが、若い人たちはどう考えのでしょう。



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。