[BlueSky: 4707] Re:4706 除草剤についての情報求む


[From] "Y.kuzunuki" [Date] Tue, 03 Dec 2002 12:39:11 +0900

こんにちは、葛貫です。

山口さんwrote:
> ちなみに、アサクサノリが絶滅危惧種であることは
> ご存知ですか。
>http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/kenkyu/kikuchi-asakusanori/kikuchi-asakusanori.htm

ノリ養殖場の環境が悪化し、病害が多発し、ノリの生産が不安定に
なっているということで、漁場環境に耐える株や、耐病性の高い株
を選抜育種している文献はよく目にするのですが、アサクサノリが
絶滅危惧種であることには気付いていませんでした。ちょっと考え
てみれば、思い当たることなのでしょうけれど。
環境を浄化する方向ではなく、閾値の高い(鈍感な?)ものをつく
る方向へ動きがちなんですね。

> 海外の文献に目を通していると、環境動態研究の差というか、
> 意識の段差に驚いてしまいます。炭鉱のカナリヤのような
> 役割をしてくれている沿岸生物をいくつか特定して継続的
> モニタリングをするしかないのかもしれません。

私事で恐縮ですが、10年ほど、研究者等が参照する文献を検索しや
すいように、発表された文献をデータベース化する仕事に関わって
きました。
問題が起きて振り返ると、何でこんなことが予想できなかったんだ
ろう、いろいろな分野に散在してはいるけれど危険信号を示すデー
タは十分に出揃っていたのではないか、対応策も考えられたのでは
ないかと、蓄積された知識や技術が有効に引き出され、結びつけら
れ、使われていかないことを、とても残念に思ってきました。

いろいろな人が感じている疑問や不安が話題にされ、その解決のた
め、過去に蓄積されたデータを結びつけて行くだけではなく、その
知見収集に携わり、現場を知り、知見を収集する術を身につけてい
る、いろいろな分野の人が集まって知恵を出し合う場ができたら、
発展的で面白いだろうなと思います。
間口が広いこのMLは、そのような場になる可能性を持っているのか
な、と思ったりします。

DGC基礎研究所のサイト(http://www.dgcbase.jp/)のオープン掲示板
に載っている「クリーチャー」の話、示唆に富む話だったので、
是非御一読を。(宣伝のようで、すみません。)



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。