[BlueSky: 4468] Re:4467 農業の新しいかたち


[From] "Y.kuzunuki" [Date] Wed, 10 Jul 2002 11:36:31 +0900

こんにちは、葛貫です。

五十嵐さんwrote:
> このメーリングリストでの葛貫さんからの案内がなければ、
> きっとこの特集を見逃していただろうと思いまして、
> メーリングリストに感想報告しましたが、番組の感想なら、
> まずその番組に送るのが筋としては正しかったかも知れませんね。

MLにした投稿を読んで下さり、その内容に関心を持って番組を
見て下さり、その番組に対して持った「!」または「?」を
きちんと言葉にしてMLへ返信して下さったこと感謝しています。

この青空ML、7月7日で3周年を迎えたんですね。
いろいろな情報や意見がかわされるbrain storming の場として
発展していくといいですね(^^)。

五十嵐さん:
> 全く同じ映像でも、効果音やキャプションやシーン順番を変更すれば
> 番組から受ける印象はまるで変わってしまうことでしょう。
> IT技術を持ったメーカーや商社が、先進的な農業者の生産現場を
> IT商品販売の新市場としてとらえているという、
> 販売サイドのビジネスではなく、
> 商社やメーカーが提案するIT技術を駆使した、生産者サイド
> のビジネスを取り上げるものだと、この放送に期待していたのが、
> 映像から受ける印象が大きく食い違った原因なのかも知れません。

正直言って、私も、期待はずれでした(^^;。

でも、ちょっと考えてみると、この番組に携わっているテレビ局、
メーカーや商社、農家、どれも慈善事業として行っているわけで
はないですよね。テレビ局については、よくわからないのですが、
少なくとも、メーカー、商社、農家は、それぞれ自分達が生き残る
道を模索しており、その人々が、「未来農業集団(FFG)」という場
に集い、既存のものを持ちよるだけのルーチン・ワークを超え、
知恵を絞り、お互いの必要を満たしつつ、新しいものを創り出そう
としているというところが、いいなと思いました。

横山さん:
> 嘗て中澤さんが、「食料生産手段を持たない1200万人の人がひしめく
> 東京は巨大な難民キャンプだ」と仰られたのを覚えていますが、そのこと
> の意味を考える時、それ事体の深刻さもさることながら、自らが難民で
> あることを知らないことの方がもっと恐ろしい気がしていました。

朝日新聞のサイトhttp://www.asahi.com に
「59円ハンバーガー登場 マクドナルドが8月から」
http://www.asahi.com/business/update/0709/011.html
という記事がアップされていました。

MSNジャーナルのサイトhttp://journal.msn.co.jp/home.htm の
「ニッポン食事情咄 第14回:最近、昼飯の値段が安すぎない?」
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=181271
という伏木亨さんのコラムに書かれているようなことや、
「農業の多面的機能 [PDF] 」
http://www.maff.go.jp/wto/iken/tamenteki.pdf
を考え合わせ、農や食に、どのように投資(?)して行くか、
意識的に選んで行かなければならない時期が来ているのだと
思いました。



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。