[BlueSky: 4260] Re:4253 はじめまして


[From] Kenji OHGAMI [Date] Mon, 27 May 2002 15:06:50 JST

長崎の大神と申します。はじめまして>みなさま

長崎では大学生をしています。

> 私は、小さい頃からの夢で、将来はアフリカの国立公園でパークレンジャーのような
> 仕事をしたいと思っています。しかし、一体どんな大学へ行けばそちらの方面への道
> があるのかよくわからない状態です。
> つまり、その、獣医学科でない学科だっ
> たら、一体どんな科に行けば、習いたいことを習えるのでしょう。どなたかご存知で
> したら、ぜひお教えください。

博物館学芸員課程のある、農学もしくは理学方面の学部・学科というのはいかが
でしょうか。

獣医はあくまで獣医ですが、国立公園などを具体的にどのように運営するかとか、
動物などをいかに保護していくかなどについて興味があるのでしたら、日本でま
ず学芸員向けの勉強をしておくと参考になるかもしれません。

日本で博物館というと、古いものを押し込めた展示館という印象がありますが、
外国でミュージアムというと、植物園・動物園・自然公園などを含みます(とい
うかそれが本来の博物館)。

手元にある博物館学のテキストによると、「専門領域の調査研究を行う curator
と keeper 、資料の登録・管理をする registrar 、保存・修復をする
conservator と restorer 、教育・説明をする educator 」といった人々がミュー
ジアムには関わっています。勉強不足でアレですが、自然公園に特化して考える
と、これに獣医とパークレンジャーが加わるのだと思います。

自然公園を含む博物館をどのように運営し、保護し、その価値を多くの人々に如
何様に伝えていくか、というのが学芸員の役割ですので、学部でそれらの課程を
受けつつ、農学もしくは理学方面の専門知識を養う、というのはいかがでしょう。
その後、必要に応じて他国で本格的なトレーニングを受けてみるといいのかも。


博物館学芸員課程がある農学・理学方面の学部というと、ちょっと数が限られて
きますが、最近は他学部の講義を受講しても単位に認めてくれたり、複数の大学
で単位互換協定を結んでいたりしますから、自由度は広がっていると思います。

また、3年次編入という選択肢もありますから、はじめ博物館学芸員のある大学
で必要な単位をとって、3年からどこか自然保護活動の盛んな地域の農学・理学
方面に大学を移る、という考え方もありそうです。


- -----
大神 健治 (おおがみけんじ)
mail: chidori@sharmin.jp web: http://www.sharmin.jp/~chidori/


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。