[BlueSky: 4107] Re:4106 4103 検定外教科書に期待しています


[From] samaki@ipc.kit.ac.jp (左巻健男) [Date] Thu, 09 May 2002 11:24:55 +0900

 左巻健男です。
 ぼくはただ口先だけの批判ではダメだと思い,検定外教科書づくりを
はじめました。
 教育については,誰しも何かそれらしきことが言えるのですが,たと
えばこの4月からの酷過ぎる学習指導要領を肯定したうえでさらに改善
なんてことは教員生活が長い(中学校・高校で30年近く)ぼくには言
えません。やはり状況を正確に見つめて批判すべきことは批判しないと
ダメだと思います。日本はそう言う点が弱くて,道を誤っていることが
多いのではないでしょうか。
 拙編著『「理数力」崩壊』(日本実業出版社)に書きましたが,どう
シミュレーションしても今回の学習指導要領で日本は道を大きく誤って
います。(もちろん,これまでの教育も見直す必要は大きいです。)

 いま,検定外教科書づくりは,中学校現場の教員をメインに200人
で進めています。わかりやすく正確な(そしておもしろい)教科書をつ
くろうと思っています。
 なお,この検定外教科書は,現場では副教材(補助教材)の扱いにな
ります。
 一般書店でも販売しますので是非読んでください。(来年3月までに
発行。出版社は文一総合出版。)
 一般の大人もこれくらいの科学リテラシーは必要だよ,と示すものに
したいと思います。そしてこの教科書が世の声援を受けて文部科学省の
教育政策に影響を及ぼすことを期待しています。

Inoue さんは書きました:
>私は左巻さんの検定外教科書が書店に並んだら
>購入して我が子には自分で教えるつもりです。
>でも自分で教える時間が無い、難しいという人の
>ためにも学校で、本当に必要な知識を身に付けられる
>ように軌道修正が必要と思っています。
>
>ちょっと前になりますが
>葛貫さんwrote
>> 公立校だと、生徒に「検定外教科書」を参考書として購入させる、
>> というわけにはいかないのでしょうか? 
>> 社会には補助教材みたいな本、ありますよね?(それも検定済み?)
>
>私のところでは、教科書は検定済みのもののみが
>一覧表で教育委員会から届き、その中から
>教科担任が選定して、県に申請するという形を
>とっていました。
>補助教材は教科書ではないので、届けはしますが
>ものによっては届け出なくても、使用できます。
>ただ、検定外教科書を使うとなるとどうでしょうか?
>とても保守的な県ですので・・・。

■左巻 健男(SAMAKI TAKEO)
■京都工芸繊維大学アドミッションセンター
■〒606-8585京都市左京区松ヶ崎橋上町
■TEL: 075-724-7092 FAX:075-724-7090
■E-MAIL samaki@ipc.kit.ac.jp


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。