[BlueSky: 4088] 学習指導要領


[From] "Y.Kuzunuki" [Date] Fri, 26 Apr 2002 11:51:27 +0900

こんにちは、葛貫です。

『理科教科書がんじがらめ 高校用検定で、余分を削除「骨と皮」』
http://www.asahi.com/science/today/020425a.html

 高校1、2年生が主に使う教科書の検定が終わった。「ゆとり」を掲げる新学習指導要領に基づく検定だったが、とりわけ生物1、物理1など理
科の教科書については「ゆとりどころか、がんじがらめ」といった批判が強い。DNAの仕組みや原子、波、環境問題など「科学」は、検定でどの
ように線引きされたのか、点検してみた。・・・後略

という記事がありました。

「相次ぐシュタイナー学校計画 栃木 
小人数で情操教育などを重視」
http://www.asahi.com/edu/junior/K2002042500498.html

・・・前略
認可の最終決定権は県にあるが、県は「学習指導要領を守らなければ、
学校と認可するのは難しい」との文科省の見解に沿って対処する方針だ。
・・・後略

という記事も見かけました。

そういえば昔、教育実習に行く時、「学習指導要領」というものを
一応、買ったなと思い出したのですが、学習指導要領というのは、
「少なくとも、授業中にそれだけの情報は、まぁ、一般常識として
生徒に伝えておいてね」というものだと思っていたのですが、それ
以上詳しく教えてはいけないとか、教える手順にまで制限を加える
威力(?)を持つものなのですか??

「ゆとり」という言葉で目眩しを食らわされてしまいそうですが、
身近なことや「これから」に関わるような問題について科学的に
知りたいという気持ちは、結構あるのだと思います。
だから、テレビで科学っぽい番組が放映されているのだと思います。
でも、基礎的な知識が欠けているとその「科学っぽさ」に騙されて
しまう場合も多々あるわけで(^^;。
指導要領や教科書を補うような質の良い「サイエンス・エンター
テイメント」が提供されるようになるといいですね。





▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。