[BlueSky: 3956] Re:3955 虫は虫なりに一つの考え ( 排他的社会環境 )


[From] "yuichiro komiya" [Date] Mon, 25 Feb 2002 13:32:40 +0900

こんにちはゲンゴロウさん。小宮です。お返事
ありがとうございました。部分的ですみませんが、
僕の意見を述べます。

> 全ては遺伝子の世界の中のこととしてしまうと、
> 人間の「意識と肉体」の融合から生まれている崇高な物事を、
> 考慮から外してしまうこともあり、もしかすると、私たちをまた
> 原始的存在に戻して考えてしまうことにもなるような気がします。
> 私たちは、遺伝子の所行(ふるまい)の上にはいますが、
> もう、「ふるまい」の中にいる存在ではないと、
> 私は思います。

確かにそうですね。「遺伝子で決められている」と言いきるのは
性急でした。僕はただ、集団生活を行うのは人間の性だ、
ということを言いたかったのです。まあ、似たような意味かも
しれませんが。


> つまり、「孤立の恐怖」が、人間の集団内では、他の原因よりも
> 大きく人間の行動に影響を与えていると、思えたのです。
> 恐怖ももちろん遺伝子プログラムの中でのことかもしれません。
> が、一方で、恐怖とは、人間が未来予測を知ったことで生まれた
> ものであるとも思うので、排除は未来予測能力がある人間ならで
> はの、行動原因もあるのではないかと考えたわけです。

孤立の恐怖が人間が集団生活を行うという行動に影響を与えて
いる、というのは僕も賛成です。人間は何十万年、何百万年と
集団生活を行ってきました。その長い間、集団から孤立して
しまうことはすぐ死に直結していたはずです。ですから、集団
からなるべくはずれないようにしようという意識が人間に本能
として芽生えても不思議ではありません。

何の本で読んだか忘れましたが、人はナイフや包丁のような
とがったものを見ると本能的に恐怖を感じますが、触ったら
感電死してしまう電気のコンセントには恐怖を感じない、それは
電気が発明されてからまだ日が浅いのに比べ、とがったもの
は何百万年も前から人に死を与えてきたため、とがったものに
対する恐怖が本能になってしまったということでした。高いがけに
立つと目がくらんだり、暗闇が怖かったりするのもそうでしょう。
そうであるなら、集団からの孤立も、本能的な恐怖として残って
いるのではないでしょうか。

もちろん、孤立の恐怖だけでなく、自分がいる集団に貢献
する喜び、というのも本能的なものでしょう。これらの感情は、
普段は悪いことではありませんが、その集団の利益がもっと
上の集団の利益に反する時はマイナスに働きます。例えれ
ば、会社の利益と日本の利益とかですね。本能では、自分が
生活する小集団から外れる恐怖しかないわけですから、それより
大きな集団の利益には鈍感になってしまうわけです。これら
が企業内犯罪や、その他の汚職の大きな原因になっていると
僕は思っています。

> 問題に対して「知る」ということは、それを知り得た時点で、
> かなり解決できるような気がします。さらに、「誰もが知る
> こと」が、とっても重要だと思います。そして、
> 「知っている」人たちは、かえってそれを「知らない」という
> ことが、どういうことかを「知らない」かもしれません。

確かに「知る」ということは、とても重要なことだと思います。
暗闇でも、何もないと分かっていれば怖くは有りません。
同様に、孤立の恐怖も、十分な知識があれば克服できる
ものと僕は信じます。

> じゃあ、どうしたらいいんだ!なのですが、、私としては、
> 一つの考えで前にも言ったことがあるのですが、、
> 「恐い。。。」を、素直に言える社会が来たらいいな〜と
> 思ってます。恐いという感情こそ原始的な感情で、人間は
> それに逆らえないのですから、だれもが恐いということを
> 言える社会がくれば、互いが「恐いことは悪くない」ことだと
> 理解できて、互いに「恐いことを相手に行わない」世の中が
> 生まれるのではないかと思います。

この部分はちょっとよく分かりませんでした。「怖いが素直に
言えない社会」というのはどういったものなのでしょう?僕は
怖いときは怖いといいますけど。怖いが素直に言えるように
なるにはどういったものが必要なのでしょうか?


後、始めの部分に戻りますが、

> 現実では、自分の道を進む人はこの考えを持っていま
> すが、これ、強い排除主義でもあるような気がします。
> 排除を生む一つの考え方に似ているような気がしまし
> た。自分を独立した存在にするということは、他を自
> 分から遠ざけることにもなるような、そんな気が。。


これは確かにそうかもしれません。他人を排除して
自分の考えを貫くわけですからね。しかし、集団での
排除と違ってこちらの排除主義は、いいことだと思うの
ですが、どうでしょう?


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。