尼崎市の一ノ瀬です。
後藤さん、澤口さん、寛大なコメントどうもありがとうございました。
確かにご指摘の通りで、さまざまな団体を一くくりにしたのは誤りです。間違
いなく誤りなのですが、私自身は、もうひとつの問題意識をもっていました。
それは、NGOやNPOと政府との関わり方についてです。
政府の活動をNGOやNPOが監視、批判してゆくことは非常に重要だと思います
が、それを超えて、政府に対して「温暖化ガス排出**%削減に責任を持て」と
要求することについては、正直言って賛成できません。
NGO,NPOは、草の根の活動で、政府の巨大組織では出来ないことをやるのだ、
と私は思っていましたが、もし政府が削減に責任を持つとしたら、一体NGO,NPO
は何をするのでしょうか?
なによりも、そういった要求は濃厚な政治活動であって、NGOの枠を越えて、
政治結社の活動になってしまうと思います。
EU諸国では、政府とNGO,NPOとの関係が緊密だということですが、私の目に
は、NGO,NPOが政府活動に取り込まれてしまっているように映ることがあります。
それは、果たしてよいことなのでしょうか?
とはいえ、この件はまだまだ考え中です。
難しい問題なので、もう少し考えてみたいと思います。
悩みは時間がないことですね。(眠い、、、、明日も5時起き)
(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。