[BlueSky: 3776] Re:3774 狂牛病と科学


[From] Sawaguchi Yuji [Date] Fri, 09 Nov 2001 13:54:53 +0900

澤口@一升金です。

yuichiro komiyaさんの<005701c168ce$79437420$4d93900a@hoku.melco.co.jp>から
>大掛かりな資本が必要となって、よくいえば「社会に貢献する」、悪くいえば
>「金儲けのための」分野の研究しかされていない(することができない)のが
>現状なのではないでしょうか。
おおがかりな資本を要請する研究で資本回収できないし社会貢献も
しないもので社会的に重要な意義のあるものなんて存在するのでし
ょうか?
科学に限らず、社会的行動というものはなべて他人の共感が何らか
のかたちで必要でしょう。
誰に、どうやって共感を得るかは科学の範疇ではなく、社会共生は
どうあるべきかの信念の問題ではないかと思います。

>ここですが、現在の社会では既に欲しがるものをメーカーが供給する、
>というよりは、メーカーが消費者の購買意欲をCMその他で刺激して、
>需要を作り出している点が大きいと思います。なんといっても、
>資本主義社会は、消費することで成り立っている社会ですから。
CMで意図したように消費者コントロールできるなら、世の中に倒産
する企業はありません。
CMはきっかけとして作用するのであって、購買動機そのものはやは
り消費者が内在的に持っているものだと思います。
現代社会というのはお祭りみたいなものですね。誰かが太鼓を叩くの
をみんな待っている。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。