[BlueSky: 3758] Re:3756 狂牛病と科学の限界


[From] "Etsuko Tanaka" [Date] Tue, 6 Nov 2001 13:52:31 +0900

田中です。

表現が悪いのか、言葉が足りないのか、メールは難しいですね。
一主婦・一消費者として、これからも勉強させて頂きたいと
思いますので、よろしくお願いします。

和尚@ブエノスアイレスさん:
> 「エライ」方が大臣のことを指しているのなら、原稿読んでるだけの彼らを私は偉
いと
> は思いませんがね。ただ彼らは大枚のお手当を頂いている訳で、結果責任について
弁護
> をするつもりは全くありません。しかし何かある度に起きる雪崩的パニック状態を
観る
> と肝心なことは話せないと骨身に沁みてるんじゃないですか?

「おエライ方々」とは、大臣や、役人や、社長さんや、、ある権限を持つ人々、
本人の力量とは無関係な立場的力を持つ人々、というニュアンスで
使いました。悲観、落胆、、の意味をこめて。
中途半端な姿勢がパニックを引き起こす、ということはないのでしょうか?
こちらは「肝心なこと」を聞きたいのに。。。

> 一度聞いてみたいと思っていたことなのですが、「振り回された」と自認されてい
る方
> は、何に振り回されてきたのか?その時は何を信じて行動したのですか?もしかし
てマ
> スコミですか?それが正しいと何故「信じた」のですか?

私自身は、振り回されてはいないつもりですが、多くの消費者は
たぶん、マスコミの影響を受けているのだと思います。
「安全宣言は出ても牛肉の売れいきは回復していない」
という報道を聞いて『私もやめとこう』となり、ますます売れなくなる。
マスコミが必ずしも「正しい」と、信じている訳ではないと思いますが、
「自分の保身が大事なおエライ人」よりも、「中立であるべきマスコミ」
の方をとったのではないでしょうか?
(学校給食には今月も牛肉は登場しませんね。親の反応が怖いのでしょうか?)

> エライ人が本当の意味で偉くなって貰いたいと思いますが、同時に判断を誰かにお
願い
> したいという人任せの態度、もう止めた方が良いと思う。一応、大多数の人が高校
まで
> 行ってるんだから、もう少し自分の身体と感性使って情報集めて自分独自の考えっ
て物
> を持ったらどうでしょうか。どっかに書いてたこと、誰かが行ってたことをコピー
する
> んじゃなくて。

確かに、独自の判断能力を持たない人は多いのかもしれませんが、
そういう生き方も個人の自由というか、その人たちは好きでそういう生き方を
しているのだと、私は解釈します。
また、一消費者の自分がどう判断し、どう行動しても、
全体を動かすほどの影響力はありません、現実に。
それに比べ、エライ人やマスコミの一言が、どれだけ影響力を発揮するか・・
その影響力を、良い方向に発揮してもらいたいと願うのです。

私は農業に携わる人の近くに居ります関係から、まずは農作物を
変えていきたいと考え、安全な農作物を作り、消費者に直接
届ける仕事をしています(正確にはまだ準備中です)。
「安全な農作物」とは?とご指摘を受けそうでうが、私の考える「安全」は、
「嘘のないのも」です。将来どのような影響が出るか、出ないか解らない
化学物質をなるべく頼らず、植物のもつ生命力を生かした農業を、
生産者さんと協力してやってみたいと思っています。
まずは、自分の信頼できる食品を、欲しい人に食べてもらうこと。
今の私にできるのは、これくらいだと思うんです。

> > 色々な可能性を考え出すと、背筋が寒くなりますね。
> > すべて人間がつくった害です。当然の酬いということでしょうか。。。
>
> 私たちが住む世界は日々変化しているのです。危ない物や不可解な物はこれからも
五万
> と現れますよ。その度に誰かに判断して貰って、わーと走って逃げたり、どーと買
いに
> 走ったりするのですか?そう言う生活って文化的生活って言うのでしょうか?

私の知らない不可解なものが、まだまだいっぱいありそうだから、
背筋が寒いな、と・・
人間が科学の力で自然をコントロールしようとしたことが、実は間違っていて、
その酬いを受けなければいけないのかな・・という気がするものですから。
もしそうなら、どうすれば償えるのかな?
これからの科学は、償う方向に発展するのかな?
と素人は疑問と希望を感じています。

> 日本人は何時から「自分で考えない」単なる群徒になってしまったの?そんな群の
中で
> 「本当の話」なんて危なくって出来る訳無いじゃないですか?

ということは逆に、実しやかに良い情報を流して、
ポジティブなパニック状態を起こすことも可能かもしれませんね。
それにしても、「本当の話」ってそんなに危ない話なんですか?


> 例えば、私は今「所得半減計画」と言うことを良く話すんですが、全員一気に賃金
50
> %カット。ただし労働時間も半分。後は自由に使って良しとする。生活レベルを落
とし
> たくなければ、違ったことを始めますよ。社会も変わる。全員がパートタイムワー
カー
> になるわけですから、定年制度も廃止。その間にキャリアを積んだり、産業構造を
変え
> ちゃう訳ね。過去の産業構造を変えないように税金使うよりもずっと前向きだと思
いま
> すね。問題は、こういう「一見後退」的なことを言うと選挙に当選しない。だか
ら、群
> 徒国家では絵に描いた餅なんですけどね。

これ、面白いアイディアですね。会計士をしている知人が、失業の危機に
直面しています。以前は最も安定した職業のひとつだったのに、
『今はコンピューターがやってくれるから私の仕事がない』のだそうですが、
そう言いながらもまだしがみついています。これも彼が選択した生き方です。
ここらで、一気に世の中のシステムを変えてみたい気はしますね。



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。