[BlueSky: 375] Re:373 遺伝子組み替え食品について


[From] Minato Nakazawa [Date] Tue, 10 Aug 1999 10:36:46 +0900

中澤です。こんにちは。

小宮さん:
> 1997年、環境保護庁は癌や先天性欠損を起こす可能性があると示唆
> されていた農薬の「プロモキシニル」の使用を禁止しました。しかし、
> 1994年からカルジーン社が既にプロモキシニル耐性ワタを販売して
> いました。(そのことが関係しているかどうかは分りませんが、)1998
> 年後期にFDAは方針を変更、禁止措置を解いたため、アメリカ南西部
> では現在プロモキシニル耐性ワタが花を咲かせているそうです。結局
> は、農薬量を減らせて環境にいい、といっても、企業が適切な使い方
> をしない限りは、かえって危険なことにもなりかねないようです。
情報ありがとうございます。そう,適切な運用が大事なんですよね。
しかし,「癌や先天性欠損」をヒトに起こす物質だったら,耐性ワタ
ができようができまいが,FDAが禁止措置を解くことはないはずですが。
妙ですね? 時間があったら調べてみます。

> このFlorence Wambuguさんという科学者は、ラウンドアップなどの
> 農薬、また、その耐性農作物などを開発しているバイオ企業の
> モンサント社がアフリカから招き、共にアフリカのサツマイモ改良プロ
> ジェクトを共同研究されている方ですね。ウイルス耐性のサツマイモは、
> 確かにアフリカの食料不足の解決に大きく貢献できるようです。
ああ,そういう人だったんですか。道理でやや強引な主張を
するわけですね。

> (以上、参考「不自然な科学」インゲルング・ボーエンズ 光文社)
この本は面白そうですね。参考までにお聞きしたいのですが,
引用文献リストはついていますか? ついていれば間違いなく
買うのですが。

> #ところで…ここのMLってテンポが早いですねー(^^; 教育関係にもレス
> したいと思っていましたが、もう全然話についていっていません。
全部フォローするのは大変ですよね。ぼくも,過去ログ参照ページ
http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/bluesky2.html
で本文検索をして,後から話題の流れを掘り起こすことがよくあります。
手前味噌ですが,結構便利だと思うので,お試しください(できたら,
システム改善の要望なども管理人アドレス宛にお送りくださると嬉しい
です)。時折思い出したように100個以上前のメッセージにコメントする
のは,そのためです。もちろん,別に業務でもなんでもないので,気に
なった話題だけ読むのでも十分と思いますけど。

=====
Minato Nakazawa, Ph.D. <minato@sv3.humeco.m.u-tokyo.ac.jp>
Department of Human Ecology, Univ. Tokyo
[WEB] http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/~minato/index-j.htm


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。