[BlueSky: 3720] Re:3719 プリオン不活性化


[From] Kazuhiko Matsuo [Date] Tue, 30 Oct 2001 15:45:31 +0900

松尾です。

>「消費者」は、安全と言われる物さえ手に入れば産地にはそれほど
>こだわらないだろうし、動物性タンパク質をとりたかったら、ブタ
>でもニワトリでも魚でもいいわけで。
># 最近は、ダチョウという選択肢もあるらしいです。
><ダチョウ>狂牛病余波、生肉大モテ
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011027-00003056-mai-bus_all
ダチョウは、結構美味しいですよ。
赤身で癖が無くて・・・

>> 微生物の実験をしていたことがありますが、使い捨ての器具が多いですね。治
>> 療のため注射していたときも、毎日使い捨てられる注射器を見て、何とかなら
>> ないものかと思いました。毎日使うと分かっているのだから、ガラスの注射器
>> をキープできないものかと。
>感染が懸念されるものに関して、使い捨ての器具が多いのは、
>C型肝炎のように注射針の使い回しで広がってしまった前例が
>あるからなのでしょうか。
>「マニュアル通りに消毒する」という基本的なことを守ることが
>できたら、再利用してもよいのでは、と思うのですが。
>これも、コストや、環境負荷の総和をとったりして考えなければ
>ならない問題なのかもしれませんね。
確かに環境のことを考えれば、再利用するべきだと思います。
しかし、感染の問題や実験の精度を考えると使い捨ての方が良いです。
プリオンの実験をするなら、使い捨てじゃないと大変でしょうね。

--
Kazuhiko Matsuo
kzm@bh.mbn.or.jp


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。