[BlueSky: 3547] Re:3544 発効しなくても削減は出来る


[From] JAWAY [Date] Mon, 23 Jul 2001 00:48:57 +0900

伊東です。

At 23:33 +0900 01.7.22, ICHINOSE-Takeshi wrote:
> みなさんのコメントを読んで、
>「京都議定書を発効させないと、EU等は温暖化ガス排出削減を始められない」
>と考えておられることが判りました。

なんでそんなに悪い方に考えるんでしょうね。
自主的な削減はすでに始まってますよ。

> 何故、そう考えるのか、私には全く理解できません。
> 排出削減を積極的に主張する人達は、規制など無くても排出は削減します。
> 仮にEUが、”議定書が発効されないから我々も削減できない”などと言い出
>したら、その方がおかしい。

排出コストを内部化した経済と、内部化しない経済が競争すると、
内部化しない経済が必ず勝ってしまうので、同じ土俵に引き込まないと、
勝負にならないと言うのが一番の問題なのです。

つまり削減国の善意をアメリカが食い物にするのは困る、と言う事です。

> 通常、規制というものは、汚染物質の排出を削減したくない者に対して、強制
>するから存在意義があるのです。
> 今の場合、嫌がっているアメリカに、規制の網がかかるから意味がある。

発効すれば協調圧力を掛けられるようになります。

でも、このままでは協調圧力を掛けるより先に、
アメリカで環境テロが起きると思う。
 #それはとっても避けたいんですけどねぇ。


At 23:33 +0900 01.7.22, ICHINOSE-Takeshi wrote:
> NGOの方々には、EU(=ドイツ)の温暖化ガス排出の削減目標が、如何に
>見せかけだけのものであるか、そして、日本に課されている6%削減が、如何に
>過酷なものであるかということを、もう少し理解していただきたいと思います。

知ってますよ。

> 日本に要求されている6%の削減が、如何に厳しいものであるか、
>この比較からも明らかです。

高い目標こそ男子の本懐。(笑)

ESCO事業が普及すれば十分可能な数字だと思いますが、
そのためにはエネルギー価格が、もうちょっと上がる必要が有りますね。

> まともに達成することなど、純技術的には不可能なのです。

「不可能とはちょっと時間が掛かる事」
 株式会社「ゆびとま」の社是。

大抵の場合「不可能」は「やりたくない」でしかありません。
出来る事はまだまだ一杯有ります。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。