[BlueSky: 3447] Re:3446 京都議定書


[From] Minato Nakazawa [Date] Thu, 14 Jun 2001 02:33:26 +0900

中澤@東京大学人類生態です。

(件名:[BlueSky: 3446] Re:3445 京都議定書に於て)
Thu, 14 Jun 2001 02:08:00 +0900頃,sukaさん:
> 日本がいいだしっぺになって世界を説得するわけですから、
> 環境ODAの額でも、人員拡充の面でも大きな負担を負う
> ことによって説得力がうまれます。ってことは、国民が税金
> の使い道としてそのことをみとめるというか支持することが
> 必要です。みなさんならどう考えますか?
支持します。
ある意味では消費の拡大になるので,景気浮揚効果も見込めるとい
うことを強調すれば,国民の合意も得やすいと思います。

環境ODAの増額くらいで途上国側が削減義務を確約するのか,また
「確約」したところで,本当に削減に向けて取り組むのかは未知数
ですし,それで米国が納得するかというと確信はもてませんが,や
らないより対米国政策としてはプラスだと思います。

ただ,形式だけでなく,実効があがるように内容までクリアにして
やって欲しいと思います。先日テレビ番組で,JICAのシニア・ボラ
ンティア制度のレポートを見ましたが,メキシコに派遣された人が,
言葉が通じないために専門知識が生かせないでいるのは勿体無かっ
たです。言葉を通じさせる必要があるなら通訳を雇うとかいったレ
ベルにまで踏み込んで実効の上がるプランを立てられないのか,と
疑問に思いました。

=====
Minato Nakazawa, Ph.D. <minato@sv3.humeco.m.u-tokyo.ac.jp>
Department of Human Ecology, Univ. Tokyo
[WEB] http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/~minato/index-j.htm


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。