[BlueSky: 3400] Re:3389 反論 分散化は特効薬になるか?


[From] Minato Nakazawa [Date] Mon, 04 Jun 2001 11:57:22 +0900

中澤@東京大学人類生態です。こんにちは。

(件名:[BlueSky: 3389] 反論 分散化は特効薬になるか?に於て)
Sat, 2 Jun 2001 08:09:57 +0900頃,荻野 行雄さん:
>  失礼ながら、みなさんの議論を拝見していて、
> 内容が結局他人事であることに、だんだん腹が立ってきました。
>  特にし尿や生ゴミから可燃ガスを取り出す施設について[3369]
> >しかし,実行されていないところを見ると,何か障壁があるの
> でしょう。
> >何が問題となるのでしょうか?
>
> この方はなぜ、自分では導入しないのか???
ご不快に思われたのならごめんなさい。
ぼくが自分で導入できないのは,公設の集合住宅を借りて住んでい
るからです。確かに個人レベルで設置しようとされている方が実際
に直面している問題は大変なことと思いますが,それにコメントする
だけの知識はなく,コメントできませんでした。
#学会発表の準備で忙しかったという理由もありますが。

ちょっとずれますが,「集合住宅に住んでいる」ことが,導入でき
ない理由になる前提としても,一戸建てを購入しにくいこととか,
既設の公設の集合住宅に対してのシステム改善要求が出しにくいこ
ととか(他の入居者の意志を確認する手段を立ち上げるのも大変難
しく,現実問題としてそこまでの余裕がありません),いろいろな
「障壁・問題」があるわけです。

一戸建ての場合でも,いろいろな事情があってやりにくいこともある
と思います。荻野さんが直面されている技術的な問題もその一つだ
と思いますし,資金がかかるので助成金でもでなければやりにくい
といった問題もあると思います。

それでも,システムとして屎尿や生ゴミなどからバイオガスを取り
出してコジェネにも使うという方法が本当に一石三鳥の名案ならば,
たとえば市や県が集合住宅を建てるというときに,考慮するように
要望を出すということもできるわけです。

先の[3369]の質問は,そういう,いろいろな意味で論拠になりうる
ような知識を得たいと思って投げかけたもので,決して他人事と思
っているわけではありません。環境問題に対処するには,それぞれ
の立場でできることをやるしかないのだと思います。
# それでは手ぬるいとおっしゃられるのなら,一言もありません
# が。

さがわさんの[3385]のお答えによれば,集合住宅ならば台所排水さ
えなんとかすれば有効かもしれないということですね。どれくらい
の規模なら有効だとかいったデータはどこかにあるのでしょうか?
台所排水がダメなのは洗剤が入っているからですか?
この方面の知識が足りないので,質問ばかりで済みません。

>  私は[3319]で、個人でバイオガス施設を設置するにあたって、
> 直面している問題について助けを求めましたが、誰からも助言どころか
> 関心も寄せてもらえませんでした。
他の方もコメントされていますが,関心はあっても問題が難しくて
答えられない場合もあることはご理解いただきたく思います。

また,メーリングリストというシステムの性質上,投稿が増えてくる
と,すべての話題に目を通すことは不可能なので,サブジェクトだけ
流し読みしていて,たまたま目にとまった話題にコメントするという
ことも,ついついしてしまいます。あまり誉められた態度でないとは
思いますが,現実問題としては避け難いこともあるとご理解いただき
たく思います。

>  巨大施設の場合の問題点を議論しても、個人でなんとか出来る
> 可能性に現実としては目を向けない。
できることは実践するよう心がけているつもりです。
もちろん不十分ですし,時々怠けますが。
=====
Minato Nakazawa, Ph.D. <minato@sv3.humeco.m.u-tokyo.ac.jp>
Department of Human Ecology, Univ. Tokyo
[WEB] http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/~minato/index-j.htm


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。