こんにちは、さがわです。
JAWAYさんwrote: [BlueSky: 3367]
> 問題はコージェネの場合は電力供給よりも熱供給が得意と言う点で、
> 稼動アンバランスで電力が不足する可能性が有ります。
> その不足部分を太陽光や風力やバイオマスや小水力で補填します。
昨年度末での下水道普及率は60%ぐらいで、残りの40%は
未処理放流かそれに近い状態。
で、その地域というのは河川の上流部の水源地域だったりしま
すね。
そこで、し尿や生ゴミから可燃ガスを得て、そのガスでコジェネ
発電をすれば、排水対策と生ゴミ対策とCO2対策の一石三鳥!!
> う〜ん。完璧だ。(笑)
うーん。もっと完璧だ(^^;;)
それでは。
(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。