[BlueSky: 317] Re:295 & 297


[From] "Nagamine, Takafumi" [Date] Fri, 6 Aug 1999 10:03:55 +0900

STAFF研の長峰です。

遅レスですみません。

後藤さん
> 僕が思うに、「可哀相だから産まない」というより、「大変だから産まない」と
> いう方が率としては高いんじゃないでしょうか?

そう思います。でも、大変だから子供を作らない人は、生物的には淘汰される対象と考えていいのかな?今1人目と2人目が認可保育所に行っていますが、市に納める保育料が値上がり続け、8月についに10万円を突破してしまいました。子供が作りにくい社会も淘汰されていくのでしょうけど。

> ・・・僕自身は、下の子がもうすぐ20歳で、子育て終了の気楽な身分になりま
> したが、20数年間に及ぶ子育ては、今の社会、とっても大変です。
>
> これも、貧しさの指標となっている、と僕は思います。
>
> 僕自身が育った頃の親の負担は、遥かに小さいものでよかった、というの
> が僕の実感なのです。

私の親は床屋さんですが、私ら兄弟3人を背中にしょいながら朝から晩まで(一時期は夜中までやっていたそうな)働いていたそうです。今の方が、車、自動洗濯機、スーパーの普及など、負担は少なくなったように思います。これは、私も私の親も核家族だったからかもしれません。負担が増えたのは、1人子が多くなったので、死んでもらっては困るという気苦労が大きいのではないでしょうか。

> 長峰さんの御意見に関連して思う事は、地球が破局を迎える時期には悲惨な戦争
> が予想されるので、、、やはり可哀相です:そういう時代が来るのを避ける努力
> をするしかありません、ね。

そうなんです。世界的にそういう緊張の元に向かっているような気がします。日本でも、今の国会でバシバシ通っている法案を見ると、自分の子供が人殺しに海外に出かけることになりそうだと感じます。職場の同僚にも今年1人目が生まれた人がいますが、彼も「政治家や企業は戦争でもしないと日本は立ち行かないとでも思ってるんじゃないの?」と言っています。「可哀相だから産まない」という人たちは、そういうことまで考えずに今の政治を見ているような気がしてます。


小宮さん
> 僕は独身なんですが、守らなければならない家族、将来に残す子孫を
> 持たれている方は、恐らく一人身のものより、環境問題に対する意識
> も変わってくるんでしょうね。より切実な問題として。

それは実感しています。私はかなり自分本意な人間なので、自分に都合の良いことしかやりません。もし、子供がいなかったら今程食べ物や環境に気を使うことはなかったでしょう。自分だけなら、今からいくらダイオキシン入りの食べ物を食べてもそうそう影響は出ないでしょうし、戦争になっても生き延びれる(地球がなくなってしまうくらいなら諦める)と思っていますから。



長峰 ∴nagamine@gene.staff.or.jp∴



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。