[BlueSky: 3150] Re:3146 株価を上げる方法


[From] "yuichiro komiya" [Date] Sun, 18 Mar 2001 19:29:47 +0900

こんにちは、識さん。小宮です。

> そうですね。失うことが怖い、で貯金が増える(人もいる)。
> 今の日本の人の多くは、お金を稼ぐことに何か罪悪感のようなものを
> 感じているような気がするのですが。つまり稼ぐ過程で人を出し抜くとか
> チョンボをするのではないかとか---
> でも、稼ぐためにはそんなこと気にしない、という人の多い国もある。

そうですね。たぶん歴史の違いとかも関係あるのかもしれません
ね。常にフロンティアを切り開いて、自分達の社会を築いてきた
アメリカでは、日本よりも成功してお金持ちになる、ということに
抵抗がないのかもしれません。日本はどちらかというと平等社会
ですもんね。累進課税も高いし。

> この場合、「企業」も共同システムを支える責任があることを自覚
> しないといけないですね。
>
> それから、私にはよくわからないのですが、TVなどで経済の専門家
> が話しているのを聞いたかぎりでは、やり方さえ間違えなければ、経済
> は際限なく成長するように受け取れるのですが、地球という限られた
> 環境のなかでそんなことがありうるのでしょうか。

詳しいことは分かりませんが、経済はゼロサムゲームではない
(つまり、無から有が生まれる)とどこかで聞いた気がします。僕が
読んだ本にこういう例が載っていたのですが、

---------
ある所にAとBという二人の人がいる。Aは世界でただひとつの
りんごを持っていて、Bは世界の中でりんごが嫌いでないただ
一人の人である。Aにとってりんごは無価値だが、Bにとっては
200円の価値があるとする。今の状態のままでは、二人とも
なんの利益もないが、AがBにりんごを100円で売れば、二人とも
100円ずつ得したことになる。つまり合わせてみれば、0から
200円の利益が生まれたことになる。
---------

もちろん全てこんな簡単にいく話ではないでしょうけどね。だから、
なんとなくですが、世界全体でゆるやかな持続的発展をするのは
可能なのではないかな、と思っています。ただ、それがコントロール
できないほど急だったり、どこかに偏りがあったりするとシステム
自体が崩れてしまうというのが問題なのではないでしょうか。株の
場合も、誰もが株価の変動で一儲けしようとか思わなかったら、
ずっと安定なシステムなんでしょうけどね。



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。