[BlueSky: 2971] Re:2967 脱ダム宣言


[From] "Y.Kuzunuki" [Date] Sat, 24 Feb 2001 14:14:20 +0900


葛貫です。

邑瀬さん:
> ダムを長持ちさせるには、上流域の森林を保全し、涵養する必要があります。
> しかし、森林が十分涵養されていれば、下流への急激な流出も減ることになり、
> ダム自体必要でなくなるので本末転倒です。森林涵養と言われても、ダムのよ
> うに目に見える形ではないので、頼りないととられているのかもしれませんね。

ダムができることにより、ダムの下流にも大きな影響が出るようです。

ダムは河川に住んでいる魚類の遡上、降海。繁殖等にも影響します。
そんなこと言うと、
「ブラックバス駆除派と擁護派が初討論会 24日都内で」
http://www.asahi.com/0204/news/national04011.html
という記事にあった、250万人程度いるバス釣り愛好家が、ダム湖に
ブラックバスを放流して、釣り場周辺の活性化をもたし、新たな観光名
所をついればいい、とでも言い出すでしょうか。

先日、 広島湾のマガキの養殖の不調に関する文献を読んでいたのですが、
太田川にダムができたことにより広島湾に流入する珪素の量が減少し、
カキが好んで摂餌する珪藻類が減少したり、有害物質を生産する植物プラ
ンクトンが大量発生したり等、湾内の植物プランクトン種の組成が従来と
大きく変わってしまったようです。それがカキ養殖不調の一因となってい
るようです。その文献は、「マガキ養殖場として環境改善するには,山・
川・海を一体とした包括的管理を図る必要がある。」と結んでいました。

【2955】には、
> 現地にとって、一番望ましい選択肢が取られますよう、祈っております。
と書きましたが、正確には、「ダム建設が検討されている河川流域一帯、
及び、その河川が流入する海域にとって一番望ましい選択肢」ですね。

では。



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。