[BlueSky: 2859] 電力自由化


[From] Sawaguchi Yuji [Date] Wed, 07 Feb 2001 12:55:49 +0900

澤口@一升金です。

yuichiro komiyaさんの<004b01c0904f$8c493d00$8d65bcd2@can32960>から
>この資料で、電力の自由化のメリットと問題点がだいぶ理解できました。
>自由化するメリットは、
>
>・電気の供給を効率化させ、電気料金を下げ、日本産業の国際競争力をあげる
>・電力ピーク時に市場効果によって電気料金が上がって、自然と節電を促す
それが実現されるためには、消費者側もそれなりの負担は出てきます。
・電力供給義務の撤廃(採算性の悪い地域には供給しない)
・地域内同一料金制度の撤廃
・DSM(デマンドサイドマネジメント)による、一方的な停電の許容
・燃料供給量、価格の安定保証
というあたりですか。
自由化とはいっても、電力は保存できませんから、発電量に見合った
需要家の確保がリアルタイムで必要です。つまりは、コスト割れして
でも営業的に価格を決めざるを得ない部分があるわけで、発電所のラ
イフサイクルと需要変動のタイムスケールは全く違うわけですから、
単純に「自由化すれば技術力が上がってコストが下がる」というわけ
にはいかないと思います。
提示された電力料金のみで評価が決まるとすれば、それは会社であれ
ば、「今日から固定給を無くして、会社業務は全て社員による入札制
とする」、あるいは学校であれば「出欠や実習参加に関係なく、テス
トの成績のみで評価を決める」ということになると思いますが、それ
が果たして優秀な社員や学生のみを選別することになるのかどうか。
が、


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。