[BlueSky: 2828] Re:2827 自然の権利


[From] "Kaz. Yokoyama" [Date] Fri, 2 Feb 2001 17:03:22 +0900

横山です。

> つい最近までのモニタリング・データは、水産試験場や研究機関が
> 取っているはずなんだから、今迄の解析は後でゆっくりすればいい
> のだから、有明海の水門も、さっさと一度開けてみればいいのに。
>
> 細かい部分まで解析し、因果関係が明確になってから、対応策を
> 取るというのが、いわゆる科学的な方法なのでしょうけれど、すべて
> 解明しきれるものじゃない。

賛成ですね。この問題、全てを詳しく把握しきれていませんが、微妙な生態系のバラン
スはいとも簡単に壊れること、それを予測することは出来ないことを後世に伝える記念
碑的事業になりそうですね(茶化している訳じゃないですよ)。そう言う意味で末永く
注目していく必要が有るでしょう。

> 横山さんが取り組んでいらっしゃる家畜の糞尿の資源化の問題も
> そうですが、インとアウトがはっきりしていて、経験的にその制御法が
> わかれば、反応槽をブラックボックスのままにしておいて、使うのは
> いけないことなのでしょうか。(反応槽自体の中身が外へでない、
> 固定化酵素のカラムのような使い方であることが条件です。)

実際に醤油の発酵はもろみ段階ではどの様なことが起こっているのか解らないそうです
よ。醤油がどうやって出来てるか解らないから使わない人は居ないと思いますけどね。
そもそも活性汚泥だって似たようなもんでしょう?

> ☆「阪大の研究グループにより、O157の全ゲノムが解析」
>  (サイトには載らなかったみたい)

これについて知りたければdgcMLで聞いてみたら?これやったのDGCbaseのヘッドK氏で
すよ。

では
横山 和尚/DGC総研


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。