[BlueSky: 280] Re:278 情報の整理


[From] "Kaz. Yokoyama" [Date] Tue, 03 Aug 1999 18:08:02 +0900

後藤さん,MLの皆さん

やっと和尚に戻れました。横山@ネット坊主です。
青空MLって楽しいですね(他の人は辟易としてるかも知れませんが)。

Ken Goto さんは書きました:
>・・・「科学者としての責任」は、現実には「科学者個人の倫理」ですから、社
> 会的に養成していく風土をつくることは可能ですが、「知の探求」を社会
> 的に規制することは不可能です。

その通りです。探求心(科学する心)はだれも止められません。

>基礎科学は役に立たないからこそ役に立つ、というべきでしょうか?
>世知辛い世の中ですが、「役に立たない」人間がいても、和尚ならきっと温かく
>迎えてくれますね?

「無用の用」と言うヤツじゃな。
わしのことじゃろが・・・・(と坊主頭を撫でるところを想像して下さい)

>科学の知は、技術利用がなければ、新しい知をもたらすことを通じて、ひとびと
>の世界像を変える力、つまり文化でもあります。こうした純朴な世界に遊ぶこと
>ができなくなって、、、和尚! 誰のせいですか?!

世界に遍く蔓延る「即物主義」や「拝金主義」のせいでしょうね。
先メールでは,それを「現実というなの狂気」と表現しました。
私は決してそれを礼讃してる訳じゃありません。
残念ながら我々はそう言う世界で生きてしまっているという現状認識です。

>・・・知の探求を純粋に楽しめなくなったことも、貧しさの一つの指標になりま
> すね。

社会全体が「ゆとり」を無くしています。ある決まった型(この場合は「役に立つこと」)
以外は弾かれてしまう。20%役に立つとか,もしかしたら役に立つなんて受け付けない
単純な価値観です。これって,私のイメージだとなんかつるつるして隠れるところが
全くない世界です,いつぞやの「複雑性を喪失する社会」議論で言いたかったことの
一つです。

その上での一言ですが,純粋科学者がそれを言ったら「言い訳」に聞こえますね。
そう言う意味で先のメールでは敢えて「説明責任」と申し上げたのです。

私なら(今みたいに),役に立つ科学技術をまくし立てて,実際は「知の世界」で遊び
ますね。
そんなところで,純粋科学に「何の役に立つか?」なんて聞くような野暮と「無用の用」
の議論しても時間の無駄でしょう。

それか,サマージャンボで3億円当てて後藤生物リズム研究所を創立するかでしょう。
その時は守衛さんに雇ってね。

Kazunari Yokoyama, Ph.D.
Soil Microbial Ecology Lab.
National Institute of Agro-Environmental Sciences, Japan
Phone:+81-298-38-8300
Fax:+81-298-38-8199


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。