[BlueSky: 270] Re:266 Ecophobia


[From] kuga@nacri.pref.nagano.jp (KUGA, Hitoshi) [Date] Tue, 3 Aug 1999 13:50:05 +0900

中澤さん、みなさん。こんにちは。

                  陸です。

中澤 [266]さん;
> ポスターを作った少女の話も含め,この辺りのことはDavid Sobelと
> いう人が詳しく書いています。1995年に書かれた文章とのことなので,
> どうもケイティさんは,Davidの説を紹介したみたいですね。
>
> エコ・フォビアという話は,読んだ当初は,なるほど,と思っていた
> のですが,どこにも根拠となるデータが出ていません。因果関係として,
> 環境問題の提示がエコ・フォビアを生むというのならば,提示された
> 群の子どもが,されなかった群の子どもよりも,成長してからのエコ・
> フォビア発生率が高いというフォローアップ研究がなされなければ
> なりませんが,どうもそうではないようです。学術論文を探したの
> ですが,見つかりませんでした。

 フォローいただきありがとうございます。

 子どもの頃から環境問題の知識ばかり与えつづけると「またエコか、うんざりだ」
的な反応が一部の生徒に生じることや、誰もが素朴に感じているにちがいない環境の
問題についてまわる絶望的な面に対して、このエコ・フォビアはヒットする話ですが
、それが事実かどうかは未確認ということですね。
 
 中澤さんもおっしゃるように、この「エコ・フォビア」に類する反応を防ぐために
は、環境の問題を提示しないことが肝要なのではなくて、環境の問題を提示する時に
は、希望のもてるような取組と常にセットで扱うことが、特に子どもの場合には大切
なのではないか、という一種の問題提起と理解した方がよさそうですね。



------------------------------
 陸  斉 (KUGA, Hitoshi)
  kuga@nacri.pref.nagano.jp  
------------------------------



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。