[BlueSky: 2645] Re:2644 TV ゲーム規制案


[From] "yuichiro komiya" [Date] Sat, 23 Dec 2000 08:00:40 +0900

小宮です。一ノ瀬さんコメントありがとうございます。

>  まず指摘しなければならないのは、中古販売は、著作権侵害でも何
> でもないことです。
>  著作権は、新製品を売る際に使ってしまっていて、その後の商品に
> 対する権利は、消費者側に移動しています。消費者がこれを転売する
> ことを規制するとなると、消費者側の財産権を侵すことになります。

そういえば、確かに本やCDは普通に中古で売られていますね。
ゲームソフトの場合は、今はCDかDVDだから、中古になっても
製品がほとんど劣化しないのがメーカー側にとっては問題にな
るのでしょう。一部中古販売に反対しているメーカーもあるよう
ですが、おそらくそのソフトの権利は買ってしまったら消費者に
移る、という考え方よりは、そのゲームプログラム自体にその
メーカーに知的所有権があるので、勝手にメーカーを通さずに
商売に利用して欲しくない、というスタンスなのではないでしょう
か。そうであれば、特許と同じように、中古販売にメーカーのロイ
ヤリティを認めたり、メーカー側の権利期間を決めておいて、そ
の期間がすぎるまでは中古販売してはいけない、といった方法
も考えられるかもしれません。(個人的にはこれくらいは認めても
いいと思う)


>  私はむしろ、ゲーム開発メーカは、もっと厳しい競争に曝されるべきだ
> と考えています。残虐シーンで安直に利益を確保していられる様な状況
> が続く限り、メーカーはそこから抜け出ようとはしません。
>  残虐ゲームでは儲けられない状況を作り出し、新しいタイプのゲーム
> を作り出さなければ生き残って行けない様にし向けるべきだと思います。
>
>  そのためには、1)の方針を徹底することでしょう。


そうですね。僕も1)のような規制は必要だと思います。何も対応しないと、
ゲームはますます過激な方向に進んでいくでしょう(すべてのゲームが
過激になるという意味ではなく、ゲーム自体が消費者のニーズに合わせ
ていくつかの方向に分かれて、その方面で発展し続けるということ)から。

こんな記事もありました。参考まで。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000612206.html
新作ゲームの暴力描写はさらに過激に(HOT Wired)




▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。