多田さん、初めまして。兵庫県で半導体エンジニアをしている小宮といいます。
◯多田さん
>子ども達の課題選択のテーマがこれくらいでいいのか?他にもっと適切な
>ものはないか?と考えています。また,子ども達の質問を,このMLに送
>らせていただこうかとも考えています。
この、小学生の質問、ぜひ僕も聞いてみたいです。今の小学生が、どんな
考えを持っているのか。TVゲームが大流行したり、学級崩壊が話題に
なったり、「人生の夢は長生き…」とかいうCMが流れたりしているのを
見て、僕は悲観的にしか今の小学生のことを見ていなかったのですが、
実際はどうなんでしょう?ぜひ小学生からの質問を教えて下さい。
>子ども達に学ばせる視点などについて,皆様のお知恵を拝借できれ
>ばと思っています。未来をになう子ども達にどんなことを伝えたいか
>・・ご意見をお待ちしています。
稚拙な意見ですが、
・地球温暖化とCO2削減の問題(どのようにすればCO2の排出を減らせるか、
また、CO2の増加は何が原因か、その結果、どんなことが起きるのか)
・食品の安全性の問題(遺伝子組み替え食品とはなにか、どんな問題がある
のか、食品添加物は危険か)
なんてどうでしょう?(小学生にはややこしすぎる気もしますが…)
------------------------------
yuichiro komiya (小宮祐一郎)
e-mail:can32960@pop07.odn.ne.jp
(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。