[BlueSky: 2411] 永田農法について


[From] Sawaguchi Yuji [Date] Fri, 29 Sep 2000 03:57:16 +0900

澤口@一升金です。

Kaz. Yokoyamaさんの<20000928183609.2ffa02bc.30620@nifty.ne.jp>から
>冊子にも、災害で電力が停止して施設がばーになった話がでてきます。
>コジェネを生かすのは良い考えですね。確か澤口@一升金さんも同じ様な
>ことをお考えじゃなかったでしたっけ?その内、うんこが宝物になる
>ようなら良いですね(笑)。
エコロジー経済的には現代農業はエネルギー収奪農業なのですね。
反収とか労働単位あたり生産高だけに注目して効率を定義している
から方向性が定まらなくなる(^^;
昨今商用的に販売されているマイクロガスタービン・コ・ジェネは
軽油とか灯油がベースで、これがコスト安に見えるのは、多分に税
制とかの人為的要素が大きい。
現に、今の原油高と電力料金の値下げでコ・ジェネの販社はアップ
アップしてます。
やはり多少今は効率悪かろうがバイオマスとか天然ガス指向でいき
ませんと。
農業は工業と違って「それだけを作って他は廃棄物」という考え方
をベースにするときつくなりますから、できたものは全て生産物、
すなわち資産としてその運用を考えるべきです。
必然的に多様な価値観を含む多目標経営になるので、ここらの統合
はDGC総研で何とかしてください。
当然、うんこを下水に垂れ流すなどは言語同断。未来にいい形で積
み立てることを考えましょう。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。