[BlueSky: 2376] Re:2343 情報公開


[From] Minato Nakazawa [Date] Mon, 18 Sep 2000 09:14:30 +0900

中澤@管理人モードです。

これも佐藤@ミシガンさんからのメールの代理投稿です。
=====(ここから)
佐藤@ミシガンです。

ずっと昔、JICSTを使っていた者ですが、あの値段の高さでは一般の人はとてもじゃ
ないけど使えませんでした。あれでは、”一般”の人への情報公開の一助にはなりま
せん。今は知りませんが、葛貫さんの言われるように検索で絞り込むのがひどく難し
かった記憶があります(あの頃は全部コマンドベースで、その上時間で課金され
た)。JICSTの人に検索の絞り込みまで頼むことも出来ましたが、それがまた目の玉
が飛び出すほど高かった。立派なデータベースも気軽に利用が出来なければ価値が半
減すると思うのですが、事業団の宿命なのでしょうか。
米国の大学では学生や職員であればただ同然で様々な(本当にいろいろな)データ
ベースがインターネット経由で好きなだけ使えます。日本の大学の先生等に日本語の
文献のデータベースが日本の大学でも使えるのかどうか聞いたところ、「ない」と言
われました(当然ながらJICSTは高くて使えないので)。驚いた事に、日本語の文献
など検索しなくても、英語での検索だけで十分だとの認識で多くの先生が一致してい
ました。(生物医学系の話ですが)。
話はちょっと変わります。インターネットで情報を検索していていつも残念に思うの
ですが、日本語での情報はほとんど個人の(あるいは有志の人の個人的な努力に頼っ
た)ウエッブページであって、アメリカのように政府が金を出した機関の本当に有用
なデータベースが日本の公的機関に少ない気がするのは私だけでしょうか。研究者個
人の情報を積極的に公開する姿勢も大切ですが、国や大学、様々な機関がもっと大幅
に人材と資本をソフトに対して投入する必要がある気がします。IT振興で入れ物は立
派になったけど、中身がこれでは・・・と言われないようにできるかなぁ。
=====(ここまで)


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。