[BlueSky: 2350] Re. BlueSky:2345 地域社会と個人 Re:2340 労働と教育


[From] "gengorou" [Date] Mon, 11 Sep 2000 20:43:20 +0900


皆様、こんばんは!ゲンゴロウです。
本当にいろいろな意見を聞けて幸せです。

みなさんの投稿を読みながら浮かんでくるものを
書いているので、ぜんぜん関係ないことを書いて
いたりします。申し訳ないです。

−−−
中澤さん読んで頂いてありがとうございます(私はうれしい)

【ゲンゴロウ 2336にて】
>> もしも私たちの住む社会システムの中に、「規則が厳しい環境
>>では規則を逆手に取る者が勝者となる仕組みがある」

【中澤さん】
>と書かれましたが,ぼくにはむしろ,「規則を逆手に取る者」は,
>社会というシステムを意識していないのではないかと思われてなり
>ません。地域社会が崩壊したことによって,身近な世間(いいかえ
>ると,自分の行為が自分に跳ね返ってくるようなまとまり)がなく
>なったが故に,歯止め無く短期的利己的行為をする人が出てきてい
>るように感じます。

「短気利己的な行為」という言葉にビシッと反応。

短気利己的行為(短気利己的思考)は、このMLで取り上げた様々な
問題に深く関係しているように思います。
「短気利己的な行為」とは、いったい何かを私は知りたいです。

愚かだから短気で利己的になったのか、それとも、自己の欲望の
達成に有利だから、気が付かぬフリをして短気で利己的に振る舞おう
としているのか、、、
そして、
「意識なき短気利己的な行為」や「意識なき短気利己的な思考」が許される
のかという問題が浮かんできます。

未だに、気になっている「共有地の悲劇」の問題に関係しても、
この「短気利己的な行為」の本質というか、定義が明確になれば、
すっきりするような気もしますし、人間関係というか、国際関係も
はっきりと見えてくるような気さえします。

なんか、あやふやな中で物事が語られていることで、物事が複雑に
なっているように思えてなりませんので、
「短気利己的な行為とは何か?!」を誰にでも理解できるように、
明確にされたら、いいのにと思ってしまいます。

*****************************************************
また、はずしているかもしれません。。ゲンゴロウ。













▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。