[BlueSky: 235] Re:229 煙草とコミュニケーション(


[From] Ken Goto [Date] Sun, 01 Aug 1999 14:23:36 +0900

日野さん、喜多さん、青空MLの皆さん
                  後藤@愛煙家です。

日野さん【229】:
> これも環境問題の一つですよね?
> 僕自身は煙草をとなりで吸われても全然平気だし、別に煙草で寿命が縮まろうが
> あんまり気にしてません。
>
> At 18:55 99.7.31 +0900, Ken Gotoさん wrote:
> >つまり、昔の車両には人と人とのコミュニケーションがありましたが、今は、個
> >人が、一つの座席を占有しているというだけの「閉じた」世界になっている、と
> >いうことです。
>
> うん? 僕は煙草は吸いませんが(過去喫煙者。やめた理由は環境問題
> ではなく、自分の財布が悲鳴をあげた時期があったから)、この意見を
> なんかすんなりと聞き入れることができませんでした。
>
> なんでだろう? その理由を何度も読み返したけど、やっぱり?です。
> 極端な逆説かもしれないけど、後藤さんのこの意見だと、コミニュケーションは
> 煙草があれば可能ということかな? たしかにコミュニケーションの手段かも
> しれないけど、それが原因で無くなったとは考えにくいなぁ〜。
いやぁ、、、全く誤解させてしまったようです。

「昔の車両には人と人とのコミュニケーション」があったので、煙をお互いに許
容していたのではないか、ということを主張したかったのです。

・・・僕が、自らを「愛煙家」と規定したために、誤解させちゃったのかな?

> ホントにそうだろうか? 僕は「閉じた」原因は、日本人が隣人を
> 信用できなくなった体質が産んだのではないかと思うのだが。いわゆる
> ご近所さんづきあいの仕方ができなくなった。そんな気がするのだが。
> どうだろうか?

ここらあたりの「原因」は、環境問題とも密接に関係しているのではないか、と
思います。

・・・身近な遊び場が車で占拠され、こどもはどんどん屋内に入っていた。車は、
家族団欒の快適な「閉鎖空間」でもありますね。この「閉鎖空間」の快適
性は、同時に、開放的コミュニケーション(対自然、対人間)の衰退を促
したものでもありますね。

喜多さん【233】:
> ないし。ま,たばこを吸われる方は殆ど,こういう意見でしょうが,どうも皆さん「
> 地球の自然環境破壊」にはうるさくても,さて自分は何からするかとなると,自分の
> 子供さんにでも悪影響が出る位でないと「人の事」とこうなるものでしょう。

愛煙家として耳の痛い御意見です。
喜多さんは、煙草の「煙」「吸い殻」による環境破壊を考えていらっしゃるわけ
ですね。

・・・「煙草と健康破壊」については後日に譲ります。受動喫煙も、嫌煙権の徹
底によって回避できる問題です。

喜多さんは、どのような点で、「煙」や「吸い殻」が環境破壊だ、とお考えなの
でしょうか?

後藤 健
=========================
帯畜大 生物リズム学 Phone (& Fax): 0155-49-5612

☆ 「生命を考える」(玄関)
    http://www.obihiro.ac.jp/~rhythms
★ 青空ML過去ログの全文検索(↓)は とても 便利ですよ。
    http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/bluesky2.html


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。