[BlueSky: 234] Re:229 煙草とコミュニケーション(


[From] kitapp@elf.coara.or.jp (Katsumi) [Date] Sun, 1 Aug 1999 12:01:26 +0900

世田谷の日野さん,はじめまして,MLの皆さん,こんにちわ,福岡の喜多と申します。

> これも環境問題の一つですよね?
> 僕自身は煙草をとなりで吸われても全然平気だし、別に煙草で寿命が縮まろうが
> あんまり気にしてません。

私も普段は全く平気と言うより,目にも止まらない位です。ただ,いつか税務署に行
った時,待合室が煙草の煙で充満しているのには「どないかならんのんかいな」(税
務署は結構長い間待たされる,又,しばしば子供連れもいる)。
>
> At 18:55 99.7.31 +0900, Ken Gotoさん wrote:
> >つまり、昔の車両には人と人とのコミュニケーションがありましたが、今は、個
> >人が、一つの座席を占有しているというだけの「閉じた」世界になっている、と
> >いうことです。
>
> うん? 僕は煙草は吸いませんが(過去喫煙者。やめた理由は環境問題
> ではなく、自分の財布が悲鳴をあげた時期があったから)

そう政府が「煙草がいけない」と言うのなら,「売らない」か「めちゃくちゃ高く売
る」に,したら良いと思うのですが。


> なんでだろう? その理由を何度も読み返したけど、やっぱり?です。
> 極端な逆説かもしれないけど、後藤さんのこの意見だと、コミニュケーションは
> 煙草があれば可能ということかな? たしかにコミュニケーションの手段かも
> しれないけど、それが原因で無くなったとは考えにくいなぁ〜。

いやあ,私は別に「たばこの煙」や「車の廃棄ガス」だけを問題にしているのではな
いのです。
どなたかが言っていた「自分の身近な所から目を向ける」を自分なりに考えて見て,
私自身,「環境問題等に何が出来るか」と思った時,日野さんが「はじめまして」で
言われています

>僕ならばやっぱり、
>・現状の環境破壊の状況に対して問題意識を持つこと
>・世界でどのようなことが起きているか正しい知識を持つこと
>・マスコミの情報を鵜呑みにせず、自分で考えること
>・できることから実行すること
>こんな所でしょうか。まあ、ほとんど自分に対して言っています。
>日野さんはいつもなんと答えられるのですか?

・テストの時、友人のノートのコピーをとらないようにする。
・煙草はポケット灰皿を持つか、吸い殻入れにすてるようにする。
・あき缶はあき缶専用のゴミ箱に捨てる。
・あんまりゴミを出さないように工夫する。

僕は、友人のノートのコピーと鉛筆で書き込みやすい学校の机には感謝多謝です。
たぶん、これが無かったら、大学5回生は必至だった。でも、あのコピーの
消費は全国集計すると、膨大な量になると思います。 高校生の文化祭に
いくと、大抵「熱帯林保護と温暖化」という展示があり、その中身に
「植林に協力しましょう!」とうたわれていることが多いのですが、もっと
手軽るなのが、このコピー自粛だと思っています。
喫煙は法的には認められていない年齢だけど、ここは現実を含めて言わせて
もらってます。実際ヒドイからね。学生のポイ捨て。
あき缶とゴミについては、当り前だけど一応です。

笑うかもしれませんが、やはりこの辺が基本なんだと思います。
あんまり地球レベルのことだけだと、それこそお題目になって
しまうし、現実的に彼等学生の手の届く範囲で頑張ることが、この
時期は一番大切だと思うのです。
「考えるのは地球規模のこと、実行するのは、まず自分の身の回りから」
#自問自答ですね。

これこれ,私が地球規模で実行しようと思っても「実行力のない」「言うだけ」「議
論するだけ」「他の国を見習わなくては,だけ」「結局,後に残るのは無力感だけ」
等で,さんざん,悪口を言っても,「親方日の丸」にやってもらうか,「金儲け団体
」「何もしないで援助だけ貰う」「ノストラダムス大予言の様にわあわあ言いまくる」

だから私は「自分の身の回りから」といつも思っているのですが,これも「私,一人
がやっても,しゃあないなー」と思ってしまいます。      喜多かつみ

kita katsumi kitapp@elf.coara.or.jp
「創造学級KITA ORIGINA」「誰も聞いた事のないコスモムジカ」
URL http://www3.coara.or.jp/~kitapp  
「創造空間」&「蔵書」&「奇蹟」&「古葉書」「切手」(7,DEC,1998更新)





▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。