[BlueSky: 231] Re:218 はじめましてのご挨拶


[From] keimika@246.ne.jp (Keiichi Hino) [Date] Sun, 1 Aug 1999 09:05:23 +0900

Bluesky-MLのみなさん、小宮さん
おはようございます。 世田谷の日野です。

At 23:25 99/7/30 +0900, yuichiroさん wrote:
>20年前からとは凄いですね。所で、昔はこのような自然保護
>活動は変人扱いされていたのですか?まだ環境問題というのが
>大きくクローズアップされていなかったということでしょうか。

そうですね。多少なりとも自然観察や自然保護に関心を
持っているということで偏見や差別をうけたことはあります。
一番はじめに受けた屈辱的発言は今でも覚えてます。
近縁の叔父から「いいねぇ〜、道楽な趣味で!」
まぁ観察の分野では、あんまり体験したことはないのですが、
保護に関することでは「日野は思想的に偏っている」とは
頻繁に陰で言われてました。自分が言われているうちは、
あくまでも自分のことなので気にしませんでしたが、さすがに
家族も同罪だと言われたときにはヘコみましたね。

僕は東京生まれ東京育ちなので、まだ生やさしい方で、
同じように地方都市で僕と同じように過ごした友人は、
自宅にトラックを突っ込まれたり、玄関先に放火された
ことがあったそうです。

さすがに最近は聞きませんね。この手の話は。
市民権を得たというか、クローズアップされるようになったというか。
まだよくわかりませんね。

>>よく高校生からうける質問で、「いまの僕たちの出来る、自然への
>>協力って何ですか?」というのがあります。みなさんならどう答えますか?
>僕ならばやっぱり、
>・現状の環境破壊の状況に対して問題意識を持つこと
>・世界でどのようなことが起きているか正しい知識を持つこと
>・マスコミの情報を鵜呑みにせず、自分で考えること
>・できることから実行すること
>こんな所でしょうか。まあ、ほとんど自分に対して言っています。
>日野さんはいつもなんと答えられるのですか?

そうですね。小宮さんと同じ様なことは言いますね。
ただもっと身近なことも言うようにしています。
・テストの時、友人のノートのコピーをとらないようにする。
・煙草はポケット灰皿を持つか、吸い殻入れにすてるようにする。
・あき缶はあき缶専用のゴミ箱に捨てる。
・あんまりゴミを出さないように工夫する。

僕は、友人のノートのコピーと鉛筆で書き込みやすい学校の机には感謝多謝です。
たぶん、これが無かったら、大学5回生は必至だった。でも、あのコピーの
消費は全国集計すると、膨大な量になると思います。 高校生の文化祭に
いくと、大抵「熱帯林保護と温暖化」という展示があり、その中身に
「植林に協力しましょう!」とうたわれていることが多いのですが、もっと
手軽るなのが、このコピー自粛だと思っています。
喫煙は法的には認められていない年齢だけど、ここは現実を含めて言わせて
もらってます。実際ヒドイからね。学生のポイ捨て。
あき缶とゴミについては、当り前だけど一応です。

笑うかもしれませんが、やはりこの辺が基本なんだと思います。
あんまり地球レベルのことだけだと、それこそお題目になって
しまうし、現実的に彼等学生の手の届く範囲で頑張ることが、この
時期は一番大切だと思うのです。
「考えるのは地球規模のこと、実行するのは、まず自分の身の回りから」
#自問自答ですね。



ではでは



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。