[BlueSky: 2240] Re:2237 自然の価値


[From] "SUKA, Takeshi" [Date] Sat, 19 Aug 2000 21:50:23 +0900

須賀です。

佐川さん:
> 漂流者が、複数であった場合でも「持続可能な利用」についての合意を
> 得ることは難しいでしょうが、目的が明確であり選択できる行為も限ら
> れていますから、なんとかなるでしょう。
>
> 「社会として持続可能な開発」となると、まず不可能でしょうね。

なるほど、漂流者がひとりか多数かでむずかしさがちがってくる、という
ところまではわたしも考えました。しかしさらにその多数にとっての目的
の明確さやとりうる選択肢の幅によっても大きくちがってくるんですね。

さすがだ。

地球の60億人がこの目的に一致するなんて、想像したくもないし、仮に
わたしがその光景を目にしたら「しんじられな〜い」と声をあげてしまう
かもしれません。(注:これについては葛貫さん2234の下記を参照)

> 最近読んだ、「わかるのが怖い、ということ」という糸井重里さんの
> コラムを思い出しました。月曜日の午前11時くらいまでは、
> http://www.1101.com/saisin/index.html
> で、読めると思います。それ以降は、このページからリンク先へ飛
> ぶことができると思います。

しかし国連レベルではこれで各国の政策担当者が一致したんですよね。
これは相当スゴイことじゃないかな。(どうスゴイかはともかくとして。
また持続可能な開発ということばの意味をそれぞれちがったように解釈
してるのかもしれないというスゴサもふくめて。)

佐川さん:
> もう十分に侮られていると思われます。

そんなことないって(笑)。
Takeshi SUKA
Nagano Nature Conservation Research Institute (NACRI)
E-mail: suka@nacri.pref.nagano.jp


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。