[BlueSky: 2226] Re:2224 自然の価値


[From] "sagawa hiroyuki" [Date] Thu, 17 Aug 2000 22:02:12 +0900

こんにちは、佐川です。

割り込みレスです。

[小宮さんwrote:2224]
> そういえば、僕が以前読んだ本にこういう例が載っていました。
>
> 飛行機が遭難して、ある旅行者が無人島に漂着する。その無人島
> には絶滅種である美味のペリカンと、栄養はあるが不味いバナナし
> か食物にするものはない。さて、漂流者はどのような行動をとるか?
>
> (1)絶滅種のペリカンを食べて生き延びる
> (2)バナナを食べて生き延びるが、バナナがつきた場合のみペリカ
> ンを食べてもよい
> (3)バナナがなくなっても、ペリカンを食べてはいけない
>
> (1)は人間の生活の質の向上のためには種を絶滅させるのもしか
> たないという立場。(2)は個人の人命のためには種を絶滅させるの
> もしかたないという立場。(3)は種の保存は個人の人名に優先する
> という立場(上記例では(3)の食べないで飢え死にとういのはあまり
> にも非現実的ですけど、本当はもっとうまい例を使われています)。


漂流者が可能な限り生き延びるためには、“持続可能”な行動でなけ
ればならないでしょう。
つまり、『バナナと魚を常食とし、ペリカンは保護してその見返りとして
時々卵を頂き、魚が捕れなくなった場合に限りペリカンを喰う』という行動
が無人島では適応的な行動ではないでしょうか。
その結果ペリカンが絶滅しても仕方がないと思われます。

 #上記の設問のような状況を設定して「自然の価値」を論じるのは、
 #ちょっと無理があるように思われます。


生物多様性・非人間中心主義・自然の価値。どれもの大事な視点で、
しっかり考えないといけないのですが、なかなか頭の中が整理できなく
思考停止状態。


佐川でした。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。