[BlueSky: 2133] Re:2130 遺伝子組み換え報道検証の HP


[From] Minato Nakazawa [Date] Fri, 07 Jul 2000 13:20:07 +0900

中澤@東京大学人類生態です。

今日で青空メーリングリストを開設してから丸一年になります。
既に2000通を超えるメールがやりとりされ,少なくとも個人的には
いろいろ考えが深まったので,開設してよかったなあと,心から思
います。今後ともよろしくお願いします。

(件名:[BlueSky: 2130] 遺伝子組み換え報道検証の HPに於て)
Fri, 7 Jul 2000 07:40:30 +0900頃,小宮さん:
> 「遺伝子組み換え食品報道検証委員会」
> http://www.gmomedia.com/
[2087] で紹介した毎日新聞の記事も槍玉にあがっていますね。

指摘されてみれば,去年の7月に出ていて,PSRASTやWWFはとっく
の昔にreferしているレポートを,なぜ今ごろ取り上げたのか? 
あるいは,なぜBenbrook Cは学会誌で戦わずにレポートを出してい
るのか? といった点は不審に感じなくもありません。今新聞記事
にするのは世論操作の意図があるという可能性は否定できません。
無批判に紹介してしまったのは軽率だったかもしれません。

ただし,Benbrook Cは,かつてNational Academy of Sciences, US
Aで農業関係の委員長だったこともある人だそうですから,第一線
を退いた大家なのかもしれません。そうだとすれば,学会誌に自分
で論文を書かなくても不思議はないような気もします。きちんとし
た学術論文は他の人のも含め見つかりませんでしたが,ScienceのL
etter欄で今年の2月から3月にかけて論戦していたようです。

そう考えると,ラウンドアップ耐性組換え大豆の方が在来種より収
量が少なかったとか,組換え大豆の畑の方が除草剤の使用量が増え
たというデータが捏造でない限り,「検証委員会」の批判を鵜呑み
にするのも,また無理があるかと思いました。いずれにせよきちん
とした(再現性も確認された)データが,もっと公開されるのを待
ちたいと思います。

> ただ、やはり生態系に与える影響は大きいような気がします。
同感です。TREEという進化生態学の専門誌の1月号に,たしかに賛
否両論あるから,もっと生態学的にその辺をきちんと検証すべきだ
という筋のレビューが載っていました。少しずつ始まっているとは
思いますが,具体例をご存知の方がいらしたら,お教えいただけれ
ば幸いです。

ではまた。

=====
Minato Nakazawa, Ph.D. <minato@sv3.humeco.m.u-tokyo.ac.jp>
Department of Human Ecology, Univ. Tokyo
[WEB] http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/~minato/index-j.htm

[余談]昨夜研究室に泊まって徹夜でUNIXのインストールをしていた
間,時間が半端に空いたので,「自分の暮らしがわかるエコロジ
ー・テスト」という本のデータを使ってCGIを書いてみました。
自分の生活の「エコポイント」というのが計算できます。
関心のある方はお試しください。URLは下記です。
http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/~minato/ecopoint.html


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。