[BlueSky: 2125] Re:2124 昆虫の繁栄


[From] "ITAHASHI Shiho" [Date] Wed, 05 Jul 2000 13:33:10 +0900

まいど〜,板橋@ROMの微生物屋です.

いわおさん曰く
>  それと、地球上すべての生物の遺伝的多様性という観点で見れば、人間も昆
> 虫も植物もみんな似たようなものとして一つの小さなグループ(真核生物)を
> なしていて、それとは全然別のグループとして古細菌とか細菌が存在している
> ということも、気づいてほしいと思います。つまり「生命の樹」を描いたとき、
> 人間や植物といった我々になじみのある生き物は決して枝葉の大部分を占める
> わけではなく、大きく三本に分かれた幹の一本に集中し、残りの2本には我々
> がほとんど認識していない生物が極めて多様な姿で存在する、ということ。人
> 間中心の「天動説」から「地動説」へと視点を変換するためには、こういった
> ことをちゃんと学校で習ってほしいな。

本当に!!!よくぞ言ってくださいました.私もいつも思っています.
生き物といえば動物と植物,みたいなのは,残念.
大腸菌とメタン生成菌は仲間じゃないけど,かびと人間は仲間だし.
いろんな生き物がとんでもない所に住んでいる.
世界はひろ〜いことを,特にこどもたちに知って欲しいです.

生物学はどんどん進んでいるけど,小中高校の教科書は古くさい内容しか書かない,
教えてはいけないのでしょう?なんとかならないのかな.

そういえば,学部の微生物の試験で「古細菌について書け」と問われ,とんちんか
んだった私,ああ恥ずかしい・・・.

ではまた.


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。